明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月31日(水)

5月最終日です。
寒冷の差があった5月でしたが、元気に挨拶をしてくれる生徒も増えてきました。
生徒会の挨拶運動も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 登校風景

雨上がりの朝です。
少し蒸し暑くなっているので、水分の補給等をしっかりして
体調管理に努めましょう。

校庭の「わらって おはよう」の石碑の周りはツツジが満開です。
ツツジに負けない笑顔で挨拶をみんなしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談の様子

5月29日(月)
教育相談が始まりました。

上:3年
中:2年
下:1年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月) 登校風景

強い雨の朝となりました。
生徒たちも傘や合羽で雨をしのぎながらの登校です。

校庭のあじさいも徐々に膨らみ始めました。
5月もまもなく終わり、6月を迎えます。
梅雨の時期となり、雨の日も多くなります。
交通安全にも充分に気をつけてください。

本日から6月2日まで教育相談となっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(日)広田地区資源回収

本日は広田地区の資源回収が行われています。
多くの中学生、そして保護者の方に参加いただきました。
一生懸命に運んでくれています。
地域貢献できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 登校風景

曇り空の朝を迎えました。
今日は2年生がリレーカーニバルを行う予定です。
みんなで協力して走り、みんなで応援をしていきます。

放課後には環境委員会とボランティアで花の苗植えを行います。
今年も花いっぱいの新庄中学校になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)

中間評価も終わり、今日から部活動が再開されます。
早速朝練をしている部活や大きな道具を持って登校する生徒が見られます。

6月16日からは富山市中学校選手権が始まります。あと3週間。
一生懸命に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)中間評価2日目

 中間評価2日目です。
 1学年は国語、英語、2学年は社会、数学、3学年は理科、国語のテストがありました。昨日と同様にどの学年も集中してテストを受けている姿が見られました。
 これで中間評価が終了しました。本日の放課後はゆっくり休んで、また明日から真剣に授業に取り組みましょう。

上:1年テストの様子
中:2年テストの様子
下:3年テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 登校風景

爽やかな朝を迎えました。今日は過ごしやすい気温になりそうです。

中間評価2日目です。朝早い教室にはすでに学習を頑張っている生徒の姿も見られます。
今日も自分の力をしっかり発揮してください。

明日からは部活動も再開します。充分に準備をしてけが等のないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)中間評価1日目

 本日から中間評価が始まりました。
 1学年は社会、数学、理科、2学年は理科、国語、英語、3学年は英語、社会、数学のテストがありました。どの学年も集中してテストを受けていました。とくに1年生は初めての定期評価ということもあり、どこか緊張感が感じられました。
 勉強した成果が出るといいですね。明日の教科も、後悔のないように頑張りましょう。

上:1年テストの様子
中:2年テストの様子
下:3年テストの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/22 修了式
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797