最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:437
総数:1314176
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

7月29日(土) 納涼フェスタ2023 in 新庄

 7月29日(土)は、新庄小学校駐車場で「納涼フェスタ2023 in 新庄」が開かれます。その準備が14:00から、炎天下の中、水分補給に留意しながら行われています。これに、中学生のボランティア16名が参加し、地域行事に積極的に参加協力していました。会場の設営や準備に汗を流しながら頑張っていました。こんな姿は、やはり素敵だなと、さわやかな気持ちになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水) 教職員研修(救命救急講習)

夏休みに入り、教職員研修を行っています。

赤十字富山県支部から講師の先生に来ていただき、救命救急講習を行いました。
胸骨圧迫やAEDの使い方についての確認ができました。

使わないことに越したことはありませんが、万一の事態に備えて毎年行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木) 小中連携夏季研修会

新庄中学校では校区の4小学校の先生方と合同で研修を行いました。

今年度は、学力向上や授業の工夫についてグループ討議を行い、それぞれの学校だけでは気付かない工夫等を意見交換することができました。

2学期以降の授業に生かしていけるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月) 学活の様子

7月24日(月)
1学期最後の学活の様子です。担任から通知表が手渡されました。

上:1学年
中:2学年
下:3学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土) 新庄地区児童・生徒健全育成子育てセミナー

先日「tetoru」でも案内いたしました「新庄地区児童・生徒健全育成子育てセミナー」を新庄地区センターにて実施しました。

富山大学名誉教授の神川康子先生を講師にお招きし、約40名の保護者の方や、新庄地区の児童・生徒の健全育成に携わっておられる方にご参加いただいました。

講演冒頭で、「今のタイミングでお話しできると、9月の子供の姿が変わります」と話され、先生がの今まで研究してこられた知見から、夏休みに規則正しい生活をすることがいかに重要かを教えていただきました。
普段のたった2日の週末の起床時間の遅れですら体内時計を30分狂わせてしまうそうです。
夏休みに昼夜逆転してしまうと、9月からの体調の不良が1〜2ヶ月続くことにもつながるそうで、この夏休みも学校はありませんが普段通りの生活リズムを大切にしないといけませんね。

神川先生が「富山県公式チャンネル」でも講演されていますので、ご覧ください。

第1章 子ども達の育ちに大切なこと

第2章 睡眠を科学的に理解する

第3章 運動を親子で習慣化

第4章 よく噛んで食べる

第5章 スクリーンタイムとコミュニケーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 激励会

 放課後に、陸上競技、剣道、柔道、硬式野球、ソフトボール、チアリーディング、バレーボールの上位大会に出場する生徒達に激励を行いました。

 岩田校長からは、
「これまでの練習の成果を生かして、頑張ってきてほしい。」
と激励の言葉が掛けられました。
代表生徒達は、自分たちの目標を述べ、上位大会での活躍を誓っていました。
PTAと後援会からの激励費を渡しました。

 新中生の活躍に、ご期待とご声援をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金) 登校風景

北陸地方の梅雨も明け、1学期もあとわずかとなってきました。
生活委員会は朝の玄関清掃を頑張っています。
明日から県民体育大会や通信陸上大会が行われます。
最後の追い込みの朝練習を頑張っています。

本日で今学期の給食が終了します。給食当番のご家庭はエプロンの洗濯と返却をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(木) 登校風景

 昨日夕方からの雨で気温も下がり、少し過ごしやすくなりました。
本日まで保護者懇談会となっています。
1学期もあとすこし。2学期につながるまとめをしましょう。

 今日も生徒玄関ではあいさつ運動を実施中。爽やかな挨拶があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者懇談会の様子

7月19日(水)

昨日から保護者懇談会が行われています。
各学年の様子です。

上:1年
中:2年
下:3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火) 登校風景

猛暑の3連休に引き続き、今日も暑い日を迎えています。
水分補給をしっかりして熱中症予防に努めてください。

本日より1学期の学期末懇談会が始まります。
しっかりと1学期の振り返りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797