最新更新日:2024/06/15
本日:count up22
昨日:956
総数:1312753
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月15日(水) 自転車のヘルメット着用について

今日、新庄校番から警察の方が来校され、交通ルールとヘルメット着用についてのポスターをもってこられました。

道路交通法により「自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない」とあります。

新中生に皆さん、交通ルールをしっかり守り、自分の命は自分で守る力を身につけましょう!

また、保護者や地域の皆さまにお願いです。
家庭や地域の大切な子どもたちの命を守るために、ヘルメット着用の重要性を話してしただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

5月15日(水) 教科書展示会について

令和6年度の教科書展示会が下記の日程で開催されます。
小中高で使用されている教科書が展示されますので、お子様がどのような教科書で学習しているのか、今後どのように学習していくのかなど興味のある方はぜひ、足をお運びください。

開催日時 令和6年6月14日(金)〜7月3日(水)
     午前9時〜午後5時まで。土日を除く。

開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
     (新桜町 Toyama Sakura ビル6階)
画像1 画像1 画像2 画像2

校舎内の花々

 校舎内の花々は、今日もニコニコの笑顔で、生徒の登校を見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)おはようございます!!

 北陸地方は昨日に引き続き高気圧に覆われており、富山県は概ね晴れ又は曇りとなっています。五月晴れの空からは、太陽の光が降り注ぎ、今日も充分にセロ活が行えそうです!!

 本日から中間評価前の部活動停止期間に入ります。中間評価に向けて、自ら立てた計画に従い、学習を進めましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室より  〜修学旅行を終えて〜

 先週末、以前から楽しみにしていた関西・広島方面への修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、各見学地では、真剣に学び、友達と共に楽しむ生徒たちの姿をたくさん見ることができました。また、大きな事故やトラブル等がなく、無事三日間を終えられたことに校長として胸をなで下ろしています。
 この三日間、何よりも感動したのが3年生一人一人のすばらしさでした。以前にホームページで紹介させていただいた新幹線に同乗した方からの心温まるお手紙。また、ホテルではお世話をいただいた主任様から「200人規模の学校で、こんなにすばらしい生徒さんは見たことがありません」と、こちらが恐縮してしまうほどのお褒めの言葉をいただきました。これもすべて、ぜひ修学旅行を成功させたいという3年生の思いが気持ちとして伝わったものと、校長としてうれしく思います。
 それ以外にも、明るく元気な挨拶や、様々な場面での気遣い、さらにはさびしそうにしている校長への温かな声かけなど、本当に3年生一人一人のすてきな一面を知ることができた三日間でした。
 ぜひ、この修学旅行で学んだこと、成長したことをこれからの学校生活に生かしてほしいと心から願います。
 そして、この3年生なら、きっとすばらしい体育大会や合唱コンクールをつくりあげてくれるだろうと、一人ニヤけながら思いを巡らせる今日この頃です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わらっておはよう!!

 校庭の緑も濃くなってきました!!石碑とともに、生徒の登校を見守ります。

 今日も朝から、野球部員の元気な声が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)おはようございます!!

 北陸地方は高気圧に覆われており、おおむね晴れとなっています。セロトニンが分泌されてとても幸せな気分でのスタートです!!

 透き通るような空の下、充実した一日を過ごしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)〜5月19日(日)の予定

5月13日(月)〜5月19日(日)の予定です。

今週から5月23日(木)、24日(金)に実施される中間評価のテスト期間に入るため5月15日(水)より部活動が停止となります。
また、学期に一度の教育相談も実施されます。
画像1 画像1

5月8日(水) 旅先からの素敵な一報(教頭の独り言)

3年生が修学旅行に向かい、旅先から送られてきたホームページの原稿の更新というミッションに取り組んでいます。
ホームページをご覧いただいている皆さんに、本校3年生の活動の様子は届いているでしょうか。

そのようなわけで、朝から、「ホームページ作成したので確認してください」という学年スタッフからのメッセージがちょいちょいと入ってくるのですが、昼を過ぎた頃にそれに混じって、こんな連絡が来たんです。

「広島に向かう新幹線で乗り合わせた一般のお客様からお手紙をいただきました。」

一般のお客様から...?何だろう...?
文面を確認すると、そこには...

「同じ新幹線に学生さんが大勢乗り込んできたのを見て、”うるさくなりそう...”と警戒していたのですが、お食事になっても和やかながら静かに過ごしてらして素晴らしい生徒さんだと思いました。また、このようにご指導されている教職員の方々やご教育されている保護者の方々にも感服致しました。往路か復路か存じませんが、最後までお気をつけて旅をお楽しみください。(※一部抜粋)」

と記されていました。
文面を読み返す度に、じわりじわりと心にくるものがあり、思わず目頭が熱くなるのを感じていた矢先、次のメッセージが...

「学年の生徒達にどうやって伝えてあげればいいかな?」「班長会もいいけど、みんなに直接伝えたいな。」
学年のスタッフが、手紙をくれた人の思いをどうやって伝えたら生徒達が温かい気持ちになってくれるだろう?どうやって聞くのが嬉しいかな?って真剣に考えてるメッセージが舞い込んできました。

生徒の姿に感動していたところでしたが、さらに、素敵な行動をとった生徒達に、どのように返してあげようかと悩んでいるスタッフの姿もとても素敵だなって思いました。

ですが、それもこれも学年のスタッフにそうしてあげたいって自然と思わせてくれた生徒達がもつ魅力です!
ホームページを見てくださっている皆さん、3年生頑張ってます!!

そして、見ず知らずの生徒にもかかわらず、新中生の素敵な姿を見つけていただき、本当にありがとうございました。

この一通のお手紙は、生徒達にとっても、素敵な修学旅行の思い出の1ページとなりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(月)〜5月12日(日)までの予定

5月6日(月)〜5月12日(日)までの予定です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/16 教育相談
内科検診(1年生)
5/17 教育相談
尿検査(1次)
5/19 資源回収(広田小校区)
5/20 教育相談
5/21 教育相談
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797