最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:405
総数:1316824
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月24日(月)期末評価1日目

今日から期末評価です。1学期の学習の成果を出しきりましょう!

 上段:1年生 中段:2年生 下段:3年生 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)〜6月23日(日)の予定

6月17日(月)〜6月23日(日)の予定です。

今週から期末評価前の部活動停止期間となります。
画像1 画像1

6月12日(水)下校の様子

 自転車小屋付近では「あと5分だぞー!」と呼びかける生徒の声が聞こえてきました。互いに声をかけ合って時間を守ることができる新庄中学生、すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)下校の様子

 今日は全ての部活動が16:40下校完了のため、たくさんの生徒が16時半頃に校門へ向かっていました。笑顔が素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)〜6月16日(日)までの予定

6月10日(月)〜6月16日(日)までの予定です。
今週は、週末に実施される富山市中学校選手権大会にむけ、部活動強化週間となっています。
水曜日も、16時40分まで部活動を実施します。
画像1 画像1

6月8日(土)アカシアの森の樹木を剪定していただきました。

 新庄中学校の南側には“アカシアの森”が広がり、いくつもの大木が葉を広げています。
 今回は、その一部を剪定していただきました。

 クレーンから吊り下げられたゴンドラに作業員が2名乗り込み、慣れた手つきで剪定作業を進めます。

 美しくなった森を、今後も、みんなの力で守っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 新庄中学校区児童・生徒健全育成協議会総会

 その後、小部会に分かれ、今後の活動について打合せを行いました。

 今年度も、児童生徒の健全育成に努めていきたいと思いますので、地域、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 新庄中学校区児童・生徒健全育成協議会総会

 新庄中学校区児童・生徒健全育成協議会総会が開催され、約50名の地域、PTA、学校の関係者が集まり、令和5年度の事業・会計報告、決算報告、6年度の役員理事、事業案、予算案、小部会組織について審議し、承認いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 後援会総会

19時より会議室において令和6年度新庄中学校後援会定期総会を実施いたしました。

後援会は、新庄中学校の教育を後援するための組織で、施設設備や教育環境整備の援助、生徒の体育文化活動の援助、教職員の研究援助等を行い、ご支援いただいています。

今日の会合では、全学級にテレビモニターが常設できるよう援助いただくこと等を承認していただきました。

会合の中では、生徒や教職員の安全にもお気遣いいただき、温かいご助言をたくさんいただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
そしてご支援いただいている地域の皆様、ありがとうございます。

地域の皆様のご支援に応えられるよう、新庄中学校一丸で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 表彰式後の様子です。3人の発表者も表彰式司会を務めた生徒も、ほっとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/25 期末評価2日目
6/26 期末評価3日目
6/29 富山市民体育大会1日目
6/30 富山市民体育大会2日目
7/1 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年生)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797