最新更新日:2024/06/15
本日:count up10
昨日:502
総数:1313243
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

6月6日(木)富山市中学生生活体験発表大会

 本日、本校で「第74回社会を明るくする運動」第60回富山市中学生生活体験発表大会を開催しました。富山市教育委員会、富山市校長会、保護司会、新聞社やテレビ局等の来賓をお迎えし、富山市内中学校10名の生徒が生活体験発表をしました。
 練習を積み重ねてきた発表者の熱意と、生徒会執行部のスムーズな進行により、会場全体が真剣な空気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)おはようございます!!

 北陸地方は、日本海に中心を持つ高気圧に覆われており、おおむね晴れとなっています。
 本日は、午後から、本校を会場に「中学生生活体験発表大会」が行われます。富山市の中学校の代表10名が、その生活体験を発表します。
 皆様のお越しをお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)第1回PTA執行部会

 第1回PTA執行部会が行われました。
 皆さんお仕事等でお忙しい中、17名の保護者の方にお集まりいただきました。
 総務委員会、生活文化委員会、広報委員会、地区委員会、父親委員会等、各委員会からの今後の活動予定が報告された後、その内容について協議が行われました。
 新庄中学校を支えてくださる皆様の熱意に触れ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)下校の様子

 帰宅する生徒の後ろ姿がどことなくはずんでいるように見えました。
 明日も元気に登校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)下校の様子

 延長をしている部活動の今日の下校完了時刻は17時30分です。10分前には、活動を終えた生徒たちが校門や自転車小屋へ向かう姿が見られました。一日の活動を終え、充実した表情の生徒ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室より 〜2年生の英語の授業を参観しました〜

 今日は2年生の英語の授業を参観しました。
 ICT機器を効果的に活用した担当者自作の教材を使って、生徒たちは意欲的に課題に取り組んでいました。
 また、グループになっての活動では、互いに質問したり教えあったりする姿がいたるところで見られ、生徒たちの間に少しずつ「協働的な学び」が根付いてきていることを校長として大変うれしく思いました。そして何よりも、こんなに楽しい授業だったら、きっと自分も英語が好きになっていただろうなと、思わずにいられない私自身でした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(月)〜6月9日(日)の予定

6月3日(月)〜6月9日(日)の予定です。
画像1 画像1

ポッチャ対決 わかたけ級2組vsひまわり級2組

わかたけ級2組とひまわり級2組で、「自立」の時間を合同として、ポッチャの交流戦を行いました。今年度は初の交流戦でしたが、好プレー・珍プレーを楽しみました。結果は前年度に続いてひまわり級2組の圧勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)第1回学校運営協議会

 第1回学校運営協議会が行われました。
 この学校運営協議会は、保護者、地域住民等の学校運営への参画の促進及び連携の強化を図ることにより、学校と地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善及び生徒の健全育成に取り組むことを目的としています。本日は12名の委員に委嘱状を交付し、会長、副会長を互選しました。
 授業参観の後、校長より今年度の学校経営方針を説明し、本校の教育課程や現状、研修について各担当から説明しました。委員の方々から、生徒や教職員への温かい励ましの言葉をたくさんいただき、新庄中学校を支えてくださる方々の優しさに胸がいっぱいになりました。
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 新聞でも紹介されました。

昨日本校で実施された用務員班内研修会の様子を、多くのメディアで紹介していただきました。

各校の用務員の皆さんは、このように学校に起こり得ることを想定しながら研鑽を積んでいます。
このような毎日の研修の積み重ねで、子供達の環境を整えてくださっています。

今朝の読売新聞の記事を紹介しますね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/23 資源回収(新庄小校区)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797