最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:73
総数:239776
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

2年生 書初めを見学して

 2年生では、他学年の書初めを見学しました。一人一人の努力を感じたり、自分に生かしたいたいことを見付けたりしながら、次への目当てをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活「めざせ!バイキンバリアパワーまんたん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱい一年生を目指して、手洗いの仕方を学習しました。
 子供たちは、「あわあわ手あらいのうた」に合わせて、丁寧な手洗いをしました。手洗いをしたあと、手洗いチェッカーで見てみると、洗い残しがほとんどありませんでした。
 これからも、爪の間、指の間など洗い残しのないように手洗いをしていきましょう。

1年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に雪遊びをしました。
 子供たちは、雪だるまを作ったり、雪に自分の体の形を残したりして楽しんでいました。

3年生 スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「投げる力」の向上を目指して、富山市体育協会の方に指導していただきました。ボールの持ち方、体の仕組み、投げ方、練習の仕方などたくさんのことを教えていただきました。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習の様子です。今日は、前回下描きをした絵を版画版に写したり、写した線を彫ったりしました。集中して取り組んでいた子供たちです。

4年生 スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市体育協会の方々に「投げる運動」を指導していただきました。ボールを投げる時は、全身を使って投げることや、ボールの持ち方などたくさんのことを詳しく教えていただきました。これから生かせることを、たくさん学んだ子供たちです。

2年生 みんなで元気な生活をつくろう

 2年生の子供たちは、身体測定後、養護教諭の先生より、みんなが元気な生活を送るために大切なことについてお話を聞きました。これまでもみんなで守ってきた「針っ子の約束 ストップコロナ」について改めて振り返りながら、自分だけでなく、仲間の心も体も大切にし、みんなで元気な生活をつくる気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動のまとめを作成しています。プレゼンテーションソフトを使って、発表用のスライドを作っています。伝えたいことが伝わるように、文字の大きさや色を工夫しています。発表の練習もがんばっていきたいですね。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ほって すって 見つけて」の学習を進めています。物語の一場面を版画で表すという学習です。今日は、物語の好きな一場面を選び、下描きをしました。表したいところを画面いっぱいに大きく描こうとしていた子供たちです。

3学期始業式

新年 明けましておめでとうございます。2021年、そして3学期が始まりました。
本日の始業式は、校内放送で行いました。
始業式では校長先生が、「本気で・丁寧に」「ラストスパート」とキーワードを挙げ、実りある3学期にしてほしいとお話しされました。
また、1年生と6年生の児童代表が「よりよい自分を目指してがんばりたい」「卒業に向けていろいろチャレンジしていきたい」と3学期の豊富を発表しました。
今年も、明るく元気な針っ子たちの活躍を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736