最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:22
総数:239809
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月13日(木) 就学時健康診断

 来年度入学予定児童の就学時健康診断が行われました。5年生が教室に誘導したり、検査を手伝ったりするなどの世話をしました。来年4月、入学してくるのを楽しみに待っています。5年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内学習発表会 6年生 劇「あの日とコスモスとぼくと」

 6年生は、77年前の富山大空襲と、その後の富山の復興をテーマにした劇を発表します。今までの練習や、準備した服装、工夫して作成した大道具など努力の成果を披露します。5年生以下の下級生も、真剣に劇に見入っていました。ミニ動画集→<swa:ContentLink type="doc" item="49779">6年劇動画1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49780">6年劇動画2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49781">6年劇動画3</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49782">6年劇動画4</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)校内学習発表会 4・5年生 合唱

 4・5年生は、白の上着と、黒っぽいズボン、スカートなどの服装をそろえて合唱を発表ました。1曲目はチャレンジする明るい歌、2曲目はきれいなバラードの歌を披露しました。他の学年の子供も、静かに聴き入っていました。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49775">4・5年合唱1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49776">4・5年合唱2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49777">ピアノと、歌を聴く子供たちの動画</swa:ContentLink>
※明日は、2年、6年の発表を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学習発表会 3年生「はりはらすてき探検隊!」

 3年生は、創校150周年を迎えた今の針原小学校周辺の、すてきな施設や人々について、自分たちが実際に調べたり見たりしたことを発表しました。
ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="49770">3年動画1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49771">3年動画2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49772">3年動画3</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49773">3年リコーダー動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(水)校内学習発表会 1年生「げんきいっぱい かえるのがっこう」

 今日は、子供たちが初めて他学年の発表を見合いました。1年生の劇では、かえるの子供たちが、こくごやさんすう、たいいく、おんがくなどの勉強でがんばっている姿を見せました。
ミニ動画集→<swa:ContentLink type="doc" item="49765">1年動画1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49766">1年動画2</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49767">1年マット動画</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49768">群読の動画</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49769">1年歌の動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)4年生 ヘチマの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から育てていたヘチマの実を収穫しました。中からたくさん種が出てきて、驚く子供たちでした。秋のヘチマの変化を感じることができました。

10月11日(火)1・6年生「なかよく放送」

 給食の放送では、1年生と6年生が協力して、今朝のあいさつ運動の様子を紹介しています。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49757">1・6年放送の様子動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1

10月11日(火) 2年生 忍者劇の練習

画像1 画像1
 2年生が運動劇の練習をしています。マット、跳び箱、なわとび、フラフープ、ダンスの5種目の技を披露します。明日は校内発表会で、全校児童で見合います。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49755">2年忍者ダンス動画</swa:ContentLink>
画像2 画像2

10月11日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、小魚入りフライビーンズ、海藻サラダ、ポトフ」でした。

10月7日(金) 3年生 くぎうちトントン2

 3年生が、校内研修会で、図工「くぎうちトントン」を行いました。曲がったり斜めに打ったり、たくさん並べたりすると、おもしろい形に見えます。ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="49748">くぎうち動画1</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="49749">くぎうち動画2</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 ベルマーク回収日
3/13 町別児童会(集団下校)
自動車文庫(返却のみ)
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736