最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:22
総数:239810
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

連休の合間の登校

 5月6日(金)朝、三連休後の登校のためか、やや元気のないあいさつをする子供も見られます。植物を植える鉢や鍵盤ハーモニカ、算数セットなどを持って来た子もいます。★暑い日が続きます。必ず水筒を持たせてください。(お茶やスポーツ飲料でもよいです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月)4年生 初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の子供たちがずっと楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。上級生の友達に混じって意見を言ったり、めあてを考えたりしました。楽しそうに活動する姿が見られました。

5月2日(月)4年生 国語「伝わること」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、「話し方や聞き方から伝わること」を学習しました。友達とペアになって台詞を読み合いました。同じ内容のやりとりでも、表情や声の調子で伝わり方が違うことに気付きました。

5月2日(月) クラブ活動始まる

 クラブが始まり、計画や組織づくりをした後、少し活動もしました。
 画像上から、ドッジボールを楽しむスポーツクラブ、鑑賞をする音楽クラブ、折り紙づくりを楽しむ図工クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 団長の意気込みを

 赤白青の各団長が発表されて、それぞれの意気込みを聞きました。運動会はじめ一年間、団長を中心に、色別なかよし斑活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 研精児童会のスローガン発表!

 今年度の児童会スローガンを発表しました。「輝く笑顔とあふれる優しさ みんなでつなぐ針原小学校」このスローガンに向かって、針っ子125名が力を合わせて、よりよい学校をつくっていきます。
画像1 画像1

5月2日(月) なかよし斑発足式

 今年度初めて、全校児童が体育館に集まって、なかよし斑の顔合わせをしました。「ぼくの名前は・・・です。よろしくお願いします」「私の好きなものは・・・」など、自己紹介もしました。これからも運動会や縦割り清掃などで、異学年の交流を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 5年生 50mダッシュ!

 5年生が運動会に向けて、50m走のタイムを計測しました。スタートダッシュや中間走の走り方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月スタート!

 三連休明け、さわやかな五月(さつき)晴れの朝、子供たちが登校してきました。5月学校生活のスタートです。
 今日は、なかよし斑発足式・運動会結団式が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 ベルマーク回収日
3/13 町別児童会(集団下校)
自動車文庫(返却のみ)
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
3/16 6年修了式
3/17 卒業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736