最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:70
総数:239722
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

5月17日(火) 2・3年生 「芽が出て、花がさいたよ」

 運動会振替休業日明けの朝。2・3年生の子供たちが、野菜や鉢の水やりに行くと、「ホウセンカの芽が出ているよ」「野菜の苗に花がさいている!」と驚いていました。運動会の子供たちのように、野菜や花の成長は目に見えてはやく、ぐんぐん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10 「熱戦終えて」

 競技が終わり、表彰や6年代表終わりの言葉などを行いました。一日順延となりましたが、全校児童がんばりました。特に6年生にとっては、小学校最後の運動会で、スローガンのように「輝いた」思い出になったようです。保護者の皆様、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会9 「追いつけ、追い越せ!」

 最後の種目リレーでは、二学年ごとにバトンをつなぎました。高学年では、後ろを向かずにスピードに乗ったバトンパスができて、接戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8(低学年リレー)

 1・2年生の折り返しリレー。2・3位ほぼ同着だったのですが、最後のアンカーがすわった順位で決まるため、2位が赤、3位が白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7 「がんばれ〜!」

画像1 画像1
 団席で競技を見ている子供たち。マスクをしながらも、応援に熱が入ります。
画像2 画像2

運動会6(綱引き)

 4年生以上の「綱引き」です。赤団が2回とも力強く勝って、1位でした。腰を落としているのがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5「青空に向かって投げろ!」

 1〜3年生が、玉入れをがんばりました。結果は、青団が合計33個も入れて優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4(ハードル走)

 4〜6年生は、ハードル走を行いました。練習の成果を発揮して、リズムよく跳んで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

最初の種目は50m走です。子供たちが一生懸命に走る姿を見て、保護者の方々も拍手で応援されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 6年生が中心となって、エールやダンスを披露しました。下級生も、手拍子や拍手で応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 ベルマーク回収日
3/13 町別児童会(集団下校)
自動車文庫(返却のみ)
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
3/16 6年修了式
3/17 卒業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736