最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:70
総数:239727
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

1年生 どうぞよろしく

 クラスの友達と名刺交換をしました。自分の名前や好きなものを相手に伝えて、「仲良くしようね」「いっしょに遊ぼうね」と付け加えました。「にこにこなかよしの輪」が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)4年生 割り算の仕方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、割り算の学習が始まりました。割られる数が大きい計算では、10を1かたまりとして考える工夫をしました。

5月10日(火)4年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、クロムブックのカメラを使って、スライドショーをつくりました。物を少しずつ動かして何枚も写真を撮り、つなげることでパラパラ漫画のような面白い作品ができました。完成したものを友達と見合って、楽しく学習しました。

5月10日(火) さすが高学年

 5・6年リレー練習で、今日は各団ごとに走りました。高学年らしく、後ろを見ないでリードし、スピードに乗ったバトンパスができています。本番の競走が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 今日は「ビビンバ」の日

画像1 画像1
今日のメニューは、「ごはん、ビビンバ(焼き肉、ナムル、きんし卵)、中華スープ、冷凍リンゴ」でした。
画像2 画像2

5月10日(火) 1〜3年生 外で折り返しリレー

 初めて1〜3年生が、グラウンドで折り返しリレーの練習をしました。体育館より長い距離を力いっぱい走り、バトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 力いっぱい走る3年生

画像1 画像1
 3年生が、50m走のタイムを計測しています。運動会に向けて、最後まであきらめず走り切ることを目指します。
画像2 画像2

5月10日(火) 外で玉入れ練習

 五月晴れの今日、1〜3年生がグラウンドで玉入れの練習をしました。マスクを着ける時、外す時などをしっかりと聞いて、元気よく球を入れました。運動会本番も今日のように晴れて、子供たちが伸び伸びと競技する姿が見られることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)2年生「なえをもってきたよ」

 朝、2年生が、それぞれ生活科で植える苗を持って登校してきました。ミニトマト、キウリ、なすび、いんげん豆、パプリカなど、家の人と相談して準備していただきました。学校で植えて、各自で育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月)4年生 ヘチマの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、牛乳パックを利用してヘチマの種を植えました。種をよく観察して、ていねいに作業しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 ベルマーク回収日
3/13 町別児童会(集団下校)
自動車文庫(返却のみ)
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
3/16 6年修了式
3/17 卒業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736