最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:73
総数:239762
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

5月15日(日) 運動会始まる

 開会式では、6年生の始めの言葉やスローガン発表でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(日) 運動会の朝

 子供たちが、ナップザックや水筒、体操服などを持って登校してきました。今日は運動会。わくわくどきどきして登校してきた様子です。予定どおり8:40開会します。保護者の皆様(密を避けるため2名まで)のご参観を、お待ちしております
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

 6限目、5・6年生が、委員会(係)ごとに分かれて、前日準備をしました。用具・椅子・机の運搬、放送やラジオ体操の練習、グラウンド整備などをして、運動会が開催できるようがんばりました。あさって15日(日)、このグラウンドで元気に競技する針っ子たちの姿が見られることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)4年生 係活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コンピュータ係の子供たちが、お昼の全校放送でアンケート協力のお願いをしました。緊張しながらも、はきはきと話すことができました。針っ子の好きな給食やキャラクター等を集計して、パソコンでグラフにしようと計画しています。

5月13日(金)4年生 気温の変化を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、正確に気温を測る方法を学習しました。百葉箱がなぜこの高さで白色なのか、意味を考えました。

5月13日(金) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「コッペパン、照り焼きチキン、コールスローサラダ、ミネストローネ、ポケットチーズ、甘夏みかん」でした。★16日(月)は給食がありません。

5月13日(金) 前日練習・打合せ

画像1 画像1
 朝、5・6年生が、明日の運動会に向けて、ラジオ体操の練習や係の打合せなどをしています。自分の仕事に責任をもって取り組む様子が分かります。
画像2 画像2

5月13日(金) 小雨の中の登校

 小雨の中、子供たちが登校してきました。1・2年生は、カッパを着ています。上級生が1年生の荷物を持ったり、玄関でカッパをかけたりする優しい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) スタートをくりかえす3年生

画像1 画像1
 6時間目、3年生が、短距離走の練習を繰り返しました。スタートの姿勢、目線、まっすぐに走ることに気を付けたり、スキップをしたりして、素速くリズミカルに走るようになってきました。明後日の本番で、成果を発揮できるようがんばります。
画像2 画像2

5月12日(木)4年生 国語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語では、テストをしました。漢字練習の成果を出しました。テスト後はタブレットドリル学習をしました。単元の復習や漢字の書き順の確認に活用しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 町別児童会(集団下校)
自動車文庫(返却のみ)
3/14 卒業式予行
3/15 6年修了式、給食最終日
3/16 6年修了式
3/17 卒業式
3/18 卒業式
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736