最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:28
総数:239811
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

これから登山

画像1 画像1
来拝山に登ります

6年生宿泊学習入所式

画像1 画像1
自然の家に着きました。入所式で、説明を聞いています。

6年生宿泊学習へ出発

画像1 画像1
玄関前で出発式。これから、立山に向かいます。

6月20日(月)4年生 ポートボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では、ポートボールの試合をしました。勝ち負けにこだわって一生懸命プレイする子供たちでした。フェアプレイを大切にするチームもみられました。

6月13日(月)4年生 雨水の行方

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、雨水の行方について学習しています。グラウンドのどの場所に雨水がたまるか観察して予想をしました。

6月20日(月) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、あじフライ、ごまびたし、とうがんのよしの煮」でした。
★午前中、地震もありましたが、異常なく、おいしく食べています。

6月20日(月) 3年生 大きくなったヘチマやホウセンカ

 3年生が、理科で、ヘチマやホウセンカを観察しています。ずいぶんと葉や茎、芽が大きく育ってきました。
★10時30分頃、地震がありましたが、子供たちはすぐに机の下などに隠れて、児童や校内に異常はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(月) 2年生 大きくジャンプ!

 2年生が、スポーツテストの立ち幅跳びを行いました。「1、2の3!」で、体を大きく使って遠くに跳んでいました。
★10時30分頃、地震がありましたが、子供たちはすぐに教室の机などに隠れて、児童や校内に異常はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 2年生 野菜ができたよ

 2年生で、野菜の実が育ち、収穫した子どもがいました。うれしそうに、きゅうりやピーマンなどをとって、大事そうに家に持ち帰りました。ご家庭で召し上がってください。また、休日、ご家族で野菜を見にいらっしゃっても結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)4年生 外国語活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後のあいさつの仕方を確認したり、ICT機器を使って正しい英語の発音を聴いたりしました。どの子も楽しみながら外国語を学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/18 卒業式
3/20 (祝)春分の日
3/21 (祝)春分の日
給食最終日
3/22 修了式
3/23 給食最終日
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736