最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:78
総数:238477
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月31日(月) 針っ子ギャラリー1

芸術の秋。校内には、たくさんの図工の作品が掲示・展示してあります。見てまわると、カラフルな色づかいの絵やユニークな形の作品に触れることができて、子供たちも自然と鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の登校

 気持ちよく晴れた10月最終日、子供たちが登校してきました。明日から11月です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 5年生 遠くにジャンプ!

 5年生が体育で、走り幅跳びに挑戦しています。踏み切り足や助走距離などを工夫し、まずは調子よく跳べるよう練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 1年生 体ジャンケンと鉄棒遊び

 1年生は今日の体育で、鬼ごっこや足や体を使ったジャンケン、鉄棒遊びなどをしました。鉄棒では、つばめ、後ろとび、ダンゴムシ競争、足かけ回りなどに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、野菜の肉巻き、切り干し大根のペペロンチーノ、卵ともずくのスープ、バナナ」でした。

10月26日(水) 1年生 外で音読会

 気持ちのよい秋晴れの1時間目、1年生がグラウンドに出て、国語「くじらぐも」の音読をしました。あいにく雲一つない天気でしたが、物語の子供たちになりきって、青い空に向かって叫ぶ子供たちでした。
★ミニ動画クリック→<swa:ContentLink type="doc" item="50061">「ここへおいでよー」動画</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年生 ボール遊び

 2年生が体育館で、ボールを使った遊びをしました。2人組で、足でけって止めたり、下から投げて相手のまたの間を通したりするなど、手も足も使って操作しました。これから、サッカー遊びやボールゲームなども経験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 今日の放送は

画像1 画像1
 校内放送で、献立メニューを紹介する給食委員会児童。2人で協力し分担して上手に読み上げています。
画像2 画像2

10月25日(火) 今日は「栗ごはん」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「栗おこわ、赤魚の照り焼き、こうみあえ、筑前だき」という秋らしいメニューでした。

10月25日(火) 竹馬コーナー

 グラウンド横のスペースに「竹馬コーナー」をつくりました。まずは低い竹馬で練習し、友達同士で支えたり教え合ったりする姿が見られました。休み時間等で自由に遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式(午前のみ)
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736