最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:22
総数:239797
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

10月5日(木)2年生 フラフープ・なわとび練習2

進んでフラフープや大なわの練習に励む2年生。学習発表会に向けてどんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)5・6年 アスリート派遣教室2

「アスリート派遣教室」として、5・6年生が、元世界陸上出場選手・元800m日本記録保持者の徳田由美子さんから、体幹やバランス、反射感覚等を高め、陸上運動につながる楽しい遊びを教えていただきました。ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)5・6年 アスリート派遣教室1

2人組で手をつないで引っ張り合ったり、ジャンケンをして軽く触ったり、グラウンドで追いかける遊びを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)「今日はハヤシライスの日!」

今日の給食は「麦ごはん、食べキリンハヤシ、大豆サラダ、フルーツゼリーミックス」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)2年生 チーム練習

2年生が、学習発表会の練習をグループごとに始めました。なわとび(大なわ)とフラフープの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 音楽会の練習2

「いつだって!」という曲を、とても張りのある元気な声で歌う3・4年生。
画像1 画像1

10月3日(火) 3・4年生 音楽会の練習1

3・4年生が、10月13日に行われる区域連合音楽会に向けて、合唱の練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、はんぺんフライ、はりはりあえ、肉じゃが」でした。献立紹介をする放送委員と、その放送を聞きながらおいしく食べる1・2年生。

10月3日(火) 秋を感じて

校庭には、柿や栗、松ぼっくりなどがなっています。その下を通って登校する針っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月)2年生 「交通きどうたい見学」3

交通機動隊センターでは、パトカーや白バイに乗せてもらった2年生。白バイ練習も見せてもらい、あまりの速さやテクニックにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会活動
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736