最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:22
総数:239798
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

2年生 運動・表現「スーパーはりっ子ブラザーズ!」

2年生は、リズム遊び、なわとび、フラフープ、ダンスなど元気いっぱいに上手に動きます。★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="53047">2年ダンス</swa:ContentLink>
画像1 画像1

1年音楽劇2

きれいな羽根をつけた23羽(人)の小鳥たちのかわいらしい音楽劇をご覧ください。★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="53045">音楽劇2</swa:ContentLink>
画像1 画像1

1年生 音楽劇「とりのおうさまコンテスト」1

1年生は音楽劇です。ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="53044">1年音楽劇1</swa:ContentLink>
画像1 画像1

10月25日(水) 校内学習発表会(5年)

今日は、校内学習発表会でした。最初は5年生です。5年生は、縄跳び、跳び箱、マット、フラッグなどシンクロパフォーマンスを披露しました。
★ミニ動画→<swa:ContentLink type="doc" item="53041">5年なわとび</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="53041">5年なわとび</swa:ContentLink>、<swa:ContentLink type="doc" item="53043">5年フラッグ</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋の植物

4年生が理科で、春に植えて育てたヘチマの観察をしています。「大きな実が茶色くなり、種ができているね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 劇団四季こころの劇場鑑賞

画像1 画像1
6年生が、オーバードホールで「こころの劇場」を鑑賞します。一番高い5階席からです。

10月23日(月) ダンス練習をする2年生

画像1 画像1
2年生が学習発表会の最後に披露するダンスを練習しています。あと6日です。
画像2 画像2

【お知らせ】10月23日(月) 熊鈴を付けて

朝、念のための熊対策として、ランドセルやリュックに「鈴」を付けて登校する子が何人もいました。また、車で送迎された子も多くいました。いっぽう、一人で登校した子もいました。熊や不審者対策として、必ず登校班や複数で登下校するようご指導よろしくお願いします。(下の画像は、朝学習で読み聞かせを見聞きする1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)6年生 英語劇の練習

6年生は「桃太郎」の英語劇を発表します。誰もが知っている昔話をEnglishでユーモアたっぷりに表現します。本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 今日の給食は

「食パン、あじのえごま揚げ、豆とベーコンのトマト煮、そえ野菜」でした。★今日の下校は、予定通りの時刻に、1〜3年、4〜6年別に方向別集団下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 委員会活動
2/27 集金口座振替日
3/1 感謝の集い、卒業を祝う会、学期末特別校時
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736