呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

5月20日(水):子供が安全に過ごせるように警察署から連絡がありました。

警察署より連絡がありました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、小中学校・高校等の休校措置が続いていますが、子供が安全に過ごせるように、

●玄関や窓にしっかり鍵掛けをする
●親が頻繁に子供と連絡を取り合い、安全を確認する
●不用意に電話やインターホンに出ないようにさせる
●不要な外出を避け、なるべく1人で行動させない
●外出時は防犯ブザー等を身に付けさせる
●インターネット等で知り合った人には会いに行かせない
●こども110番の家など逃げ込める場所を確認しておく

等の点にご注意して下さい。
 また、不審者を見た場合は、すぐに110番通報お願いします。

来週5月25日(月)から、登校日が始まります。
生徒の皆さんが、元気に登校してくるのを楽しみにしております。

臨時休業期間の5月31日(日)まで再延長のお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の延長が検討されていることを受けて、5月6日(水)までとしていた臨時休業を、5月31日(日)まで再延長します。
なお、今後の臨時休業期間の変更等については、決定次第速やかに各ご家庭に連絡いたします。
 なお、本日、市教育委員会から出された文書「臨時休業期間の延長のお知らせ」「臨時休業期間中における子どもの受け入れについて」は、下記をクリックして閲覧できます。
<swa:ContentLink type="doc" item="36313">臨時休業期間延長のお知らせ</swa:ContentLink>

5月は自転車安全利用推進月間です


新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業中で、不要不急の外出は控えましょう。
外出の際には、富山県警察より自転車の利用について連絡が来ましたので、しっかり確認しましょう。。


 県内では、自転車の死亡重傷事故が発生しています。
 
 自転車は手軽で便利な乗り物ですが、交通ルールを守らなければ大きな事故につながります。交通ルール・マナーを守って安全に利用しましょう。

 【自転車安全利用五則】   
 (1) 自転車は、車道が原則、歩道は例外   
 (2) 車道は左側を通行
 (3) 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 (4) 安全ルールを守る  
  ・信号無視・二人乗り・並進の禁止
  ・夜間はライトを点灯 
  ・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
 (5) 子どもはヘルメットを着用

・自転車の交通ルールに関する県警ホームページへはこちらから
  http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/102...

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 3学年電話連絡日
5/25 分散登校日 
午前:出席番号・奇数 
午後:出席番号・偶数
5/26 午前分散登校日
出席番号・奇数 
5/27 午前分散登校日
出席番号・偶数
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209