最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:58
総数:579557
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議について

富山市よりお知らせがありましたので、掲載します。

富山市では、未だ解明されていない新型コロナウイルス感染症に対し、児童生徒が安心して学び、心身共に健康に学校生活を送ることができるよう、「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議」を設置しました。第1回の検討会議の内容について、「検討会議だよりVOL.1」でお知らせします。学校ホームページの「配付文書」から「富山私立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議について」をダウンロードしてご覧ください。紙面上のQRコードを読み取ると、「こどもたちにとっての新型コロナウイルス感染症」という分かりやすい資料を見ることができます。

重要 5月28日 学校給食の再開に関するお知らせ

富山市から、学校給食の再開についての連絡が来ましたので、お知らせします。

富山市では、6月1日(月)から教育活動を再開しますが、より安全な体制で学校給食を提供するために、6月10日(水)から次のように段階的に給食を提供します。

6月10日(水)〜6月19日(金)  簡易給食
6月22日(月)〜7月 3日(金)  配膳しやすい給食
7月 6日(月)〜           通常給食

 詳細については、「配付文書」から「学校給食の再開に関するお知らせ」をダウンロードしてご覧ください。なお、このお便りは学校が再開した6月1日(月)に全校児童に配付いたします。

6月1日からの学校再開について

富山市から、学校の再開について連絡がありましたので、お知らせします。

1 6月1日(月)から富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校を再開します。
2 6月1日(月)〜9日(火)は、給食はありません。昼食の持参をお願いします。
3 6月10日(水)より個包装での給食から始め、段階的に通常に近い給食を提供します。
4 1学期の終業式は8月7日(金)とします。
5 夏季休業は、8月8日(土)〜8月17日(月)とします。
以上1〜5について決定しましたので、お知らせします。

本市においては、5月25日(月)から分散登校等を行い、段階的に学校(園)の教育活動を再開しました。
市教育委員会では、緊急事態宣言の解除や本市における直近の感染状況を踏まえ、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しながら、学校を再開することとします。また、授業時数を確保するため、夏季休業期間を短縮することとします。
なお、今後、感染状況が変化した場合、再び臨時休業等の措置をとることがあります。

詳細については、「配付文書」から、「5.27保護者宛学校再開と夏季休業期間変更のお知らせ」「5.27学校再開後の出席停止等の取り扱いについて」をダウンロードしてご覧ください。児童生徒には、本日、プリントを配付します。本日登校日ではない場合には、明日配付します。なお、本校では、6月いっぱいは全校14:50に下校する予定です。

重要 5月25日からの分散登校について

富山市から、5月25日(月)からの分散登校についての連絡がありましたのでお知らせします。

1 富山市立幼稚園・認定こども園、小・中学校は、5月25日(月)から5月29日(金)までを登校(園)日とします。
2 本期間中の給食の提供はありません。

以上について決定しましたので、お知らせします。
本市においては、当面5月31日(日)までを臨時休業期間としておりましたが、富山県を含む39県において緊急事態宣言が解除されたことや本市における直近の感染状況を踏まえ、段階的に学校(園)の教育活動を再開することといたします。
なお、学校(園)再開については、現時点では6月1日(月)からの予定ですが、感染状況が変化した場合、臨時休業延長等の措置をとることがあります。

 本校では、5月25日(月)から28日(木)までは地区別の分散登校、29日(金)は5・6年生のみの登校を予定しています。登校地区の割り振りや時間割、持ち物など詳細については、画面右側の「配付文書」から、「臨時休業期間中における登校日のお知らせ」「学校の再開と分散登校について(お知らせ)」「○年生 分散登校の予定」をダウンロードしてご確認ください。

 分散登校の日はお弁当が必要です。感染リスクを考えて、おにぎりや菓子パン、バナナなど短時間で食べることのできる簡易なお弁当を持たせてください。よろしくお願いします。

 このホームページは、富山市役所本庁舎の停電作業に伴い、5月22日(金)20時から23日(土)いっぱい、閲覧することができなくなります。早めに配付文書から分散登校についての予定をダウンロードしてご確認ください。

重要 分散登校について


画像1 画像1

重要 学校ホームページ閲覧停止について

 5月23日(土)、富山市役所本庁舎の停電作業に伴い、教育ネットワークのサーバーが停止します。そのため、22日(金)20時〜23日(土)終日、学校のホームページが閲覧できなくなります。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

重要 緊急事態宣言解除後の生活について(生徒指導)

 緊急事態宣言が解除されたことを受けて、子供たちの行動も変わってきているようです。
 以前はあまり見られなかった、自転車に乗って外に出歩く姿や、ゲームセンター等に出入りする姿が多く目撃されるようになりました。

 自転車の乗車については、四月当初に配布しました「自転車乗車の約束」をよく確認され、交通事故等の起きないように安全に気を付けて行ってください。
 学年別の決まりとして、
 ・1,2,3年生は道路で乗らない。(家の人と同伴の場合は除く)
 ・4年生は家の近くの交通量の少ないところで十分に気を付けて乗る。
 ・5,6年生は、校区内で乗る。
 となっています。

 また、ゲームセンター等は、多数の人が出入りし、触った物に触れる機会も多くなります。新型コロナウイルスの感染予防の観点からも、控えるようにお願いいたします。

「『学校に行きづらい』『学校再開が不安』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の実施について

 富山市教育センターより、「『学校に行きづらい』『学校再開が不安』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の実施についてお知らせが来ましたので、掲載いたします。
 「臨時休校中に生じた悩み」や「登校再開に向けた不安」等を感じている保護者の皆さんが、その気持ちを共有し、今後の子どもとの関わりに見通しをもてるようになることを目的としています。
 興味のある方は、ご一読ください。

臨時休業中の生活について(生徒指導より)

 臨時休業が始まって1ヶ月が経ちました。
 家庭に子供だけで過ごす時間もかなり長くなっています。
 その間、全国的にネット依存による生活リズムの崩れやSNSを介して深刻な被害に遭うケースが発生しています。今一度、各家庭で休業中の生活について確認をお願いします。
 「ネット依存やSNS被害等に対する指導について」配布文書に掲載しましたので、ご活用ください。
 また、富山市消防局から「留守番中の火災予防について」周知するよう依頼がありました。こちらもリーフレットを配布文書に掲載しましたので、ご一読ください。

新庄っ子のみなさんへ《交通安全について》

新庄っ子のみなさん、こんにちは。
健康と安全に気を付けて過ごしていますか。
先生たちがみなさんに課題を届けていると、危ない場面を見かけます。

・道路で遊んでいる人
・道路でキックボードに乗っている人
・自転車に乗りながら遊んでいる人

道路は、車が通る場所で大変危険です。
また、1・2・3年生は道路で自転車に乗らない約束になっています。
自分の命を守るために、もう一度自分の遊び方を見直しましょう。
そして、安全に気を付けながらみんな元気に過ごしましょうね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784