最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:243
総数:793686
「たくましく心豊かな子」の育成

今年のベルマーク&資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA執行部です。
朝晩冷え込む、というより寒くなってきましたが、晴天の爽やかなこのごろです。
2点、お知らせいたします。

【今年のベルマーク運動は……】
10月15日付案内でお知らせしたとおり、今年度は、使用済みインクカートリッジ・トナーカートリッジに絞って回収します。
要点をまとめますと、

▼メーカー純正(エプソン・キヤノン・ブラザー)のインクカートリッジ、トナーカートリッジのみ収集。
▼インクカートリッジは5点、トナーカートリッジは50点のベルマークに換算。
▼捨てるはずのカートリッジがけっこうな点数に!

です。
使用済みカートリッジ&トナーは、お子さんを通じて回収します(ビニール袋に入れてご持参ください)。回収BOXを校内2箇所に設置しております。


【役員の皆様――資源回収作業のお手伝いをお願いします】
10月19日に、お子さんを通して案内を配布しました。ご多用のところ恐れ入りますが、ご協力をぜひよろしくお願い申し上げます。
回答(封筒)は、23日(金)までにご提出ください。
(なお、15日の投稿で「環境衛生部」とあるのは、「環境整備部」の誤りです。お詫びして訂正いたします。)

以上、よろしくお願いいたします。

PTA執行部です(資源回収のお知らせ他)

 軒並み中止・縮小・企画変更の令和2年度。本校のPTA活動も例外ではありません。そのようななかで、会員の皆様からのいろいろのご協力やご助言をいただき、心より感謝しております。
 以下2点、ご報告とご連絡(ご協力のお願い)です。

【地区委員さんとの会合を開催しました】
 10月9日(金)、ランチルームにて開催し、地区活動費と資源回収(下記)についてご説明しました。
 常任委員会(執行部会)以外の会合としては、今年度初めての開催となりました。地区委員の皆様には、ご多用のところご出席いただきありがとうございました。

【資源回収を実施します!】
 11月8日(日)に実施します(事前回収は6日(金))。
 地区委員さんを通し、関係書類を配布しました。ご協力よろしくお願い申し上げます。

★★今年度PTA役員の皆様★★
 学校での回収作業について、今年度は担当専門部(環境衛生部)に限定せず、PTA役員全体で分担して行う予定です。どうぞご理解ご協力いただけましたら幸いです。
 作業担当日(11/6・7・8)の調整等につきましては、追ってご連絡いたします。よろしくお願い申し上げます。

 すべての会合・行事ともに三密を避け、新型コロナウイルス感染症への対策を講じたうえで実施します。
 写真は、役員会を終えた夜のランチルームです(地区委員の皆様がお帰りになった後に、記録写真を撮ればよかった!と気づきました…)。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/5 地区育星会

富山市教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

学校紹介−速星小がよくわかります−

令和2年度配付 検討会議だより

PTA情報コーナー

火災予防のお知らせ

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464