最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:247
総数:787830
「たくましく心豊かな子」の育成

3年生親子学級 自転車教室

5/26(日)に、待ちに待った自転車教室を開催しました。

当日は天候にも恵まれ、絶好のサイクリング日和でした。
A班とB班に分かれ、それぞれ実技と座学を行いました。

実技では、最初にコースを歩いて回って注意すべき箇所を確認し、
その後、周囲の安全に気をつけながら自転車を運転する練習をしました。

座学では交通ルールを守ることの大切さを学びました。


これからも、ここで学習したことを生かして、事故に遭わないように正しく自転車に乗りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会(AED講習)

5月24日(金)救命救急講習会に参加しました。
日本赤十字社富山県支部より2名の救急法指導員をお招きし、ご指導いただきました。
各グループに分かれて一次的救命処置の練習を行いました。
また現場での役割分担の大切さや、傷病者の方に対する配慮を学ぶことができました。
熱中症についてのお話しもあり、暑い暑い夏に向けての準備もばっちりです!

7月には健康安全部で、3年生の水泳教室をお手伝いする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回全体役員会

PTA執行部です。
5月23日(木)、第2回全体役員会を小学校ランチルームにて行いました。
議事は以下の通りです。
・5月〜7月の主な行事について
・各専門部の活動について
・資源回収について
・親子学級について
・夏休みのプール開放について
・地区活動費について
・交通安全に関するアンケート(危険個所改善)について
・150周年記念事業について

次回の全体役員会は7月11日(木)の予定です。
引き続き、PTA活動のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ベルマーク/インクカートリッジ回収について

PTA執行部です。
先日の総会では、令和6年度のPTA事業ならびに予算についてご承認いただきありがとうございました。

早速ですが、ベルマーク及びインクカートリッジについてのご案内です。
すでにtetoluで配信されていますとおり、今年度もベルマークとインクカートリッジの回収を行います。回収箱は、児童玄関よりはいって左側の玄関前に設置してあります。
お子様に持たせるなどしていただき回収にご協力をお願いいたします。

※なお今年度はベルマークの回収は、1学期終了までとさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全体役員会

PTA執行部です。
4月11日(木)、第1回全体役員会を小学校ランチルームにて行いました。
議事は以下の通りです。
・令和6年度PTA活動について
・各専門部の活動について

令和6年度PTA活動がスタートしました。
今年度は速星小学校が創立150周年を迎えます。
児童、保護者、先生方みんなで楽しめるイベントも企画しております。
今年度もPTA活動にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/4 プロジェクト学習
6/5 耳鼻科検診 1、3、5年、特支 情報モラル小5講座
6/6 情報モラル小5講座
6/7 3年校外学習 岩瀬方面 プール清掃(6年)

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464