最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:69
総数:577744

【1年生】学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「曜日歌」の音読を練習しました。びっくりするくらいの大声で、元気いっぱいの子供たちです。何度も音読して、漢字の様々な読み方に慣れてほしいと思っています。算数の計算ピラミッドでは、謎を解けた子からミニ先生になって教え合いました。謎が解く楽しさが味わえたらいいなと思っています。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8の字跳び2回目の練習です。入るタイミングが掴めてきた子が増えてきました。上手に跳んで抜けられた子はとても嬉しそうです。少しずつ練習を進めていきます。

【1年生】おすすめの本紹介。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『おかゆのおなべ』の学習で、外国の昔話を読んでいます。今日は、今まで読んだ本の中からおすすめの本を選んで紹介文を書きました。お友達のおすすめの本を読んで紹介カードに感想を書いて渡しました。

【1年生】やまびこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で『やまびごっこ』を歌いました。どの子も大きな口を開けて楽しそうに歌っています。今日の授業では、他にも2学期に習った海やなかよし、日の丸を歌いました。

【1年生】雪遊び楽しいな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイムに外に出て雪遊びをしました。雪合戦や雪だるま作り、そりなどをして遊びました。今年は大雪でグランドにもたくさんの雪が積もりました。冬ならではの楽しみを満喫してほしいです。

【1年生】ありがとうの手紙を書こう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に、2学期を振り返ってお友達にありがとうの手紙を書きました。お友達の好きな色や食べ物を聞いて心を込めて丁寧に書いていました。

【1年生】毎日やるお仕事。

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、毎日行っている仕事について考えました。各家庭によって多少差はありましたが、それぞれ毎日行う仕事を出し合いました。18日の金曜日から3日間続けて同じ仕事を行う予定です。おうちの人と話し合って3日間続けられる仕事に挑戦してほしいです。余った時間に、家の仕事に挑戦ブックの表紙を書きました。

【1年生】冬の遊びの様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよしタイム、昼休みに雪合戦や雪だるま作りなどをして遊ぶ子供の姿が見られました。今年は大雪が心配されますが、子供たちは楽しんで遊んでいました。

【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を練習中です。正しい指使いやタンギングに気を付けて頑張っています。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びや雪遊び等、それぞれが楽しい時間を過ごしています。雪遊びをする際は、防水のジャンパーや手袋をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/8 第3学期始業式
校内書初大会
1/11 成人の日
1/12 臨時休業
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254