最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:69
総数:577750

【1年生】発育測定

3学期発育測定を行いました。落ち着いて静かに測定を受けることができました。
画像1 画像1

【1年生】日本語名人1月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校があったため、気付けば1月も後半戦です。日本語名人合格を目指し、長い列に並んで堂々と挑戦する1年生。立派です!

【1年生】詩の音読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工藤直子さんののはらうたシリーズ「かたつむりのゆめ」を音読しました。「ゆっくり」と「早口」、「ひそひそ」と「はっきり」等、人によって読み方が違い、いろんな音読を楽しむことができました。グループ毎に相談して発表も行いました。

【1年生】大きい数を数えよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班のリーダーが両手で掬った金貨(ブロック)を、班のみんなで数えてみました。10のまとまりを作りながら協力して数えていました。

【1年生】大きい数を数えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大雪による長い休校が明けました。算数では、大きい数を数える学習をしました。「数えたものには印を付ける」「10のまとまりで囲む」等、今までの勉強を思い出し、一つ一つ慎重に数えています。

【1年生】3学期の目当て

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に書初大会の表彰式と3学期の目当てを書きました。書初大会ではクラスで4名の金賞が選ばれました。今年選ばれなかった人も来年金賞を目指してがんばって練習しましょう。
 3学期の目当てでは、学習と生活それぞれで立てました。目当てに向かってがんばっていきましょう。

【1年生】身体測定

画像1 画像1
 身体測定では、身長と体重を測りました。ぐんぐん成長しているようで自身の成長を喜んでいました。今後も早寝・早起き・ごはん・運動などの基本的な生活習慣に気をつけて体も心もパワーアップしていきましょう。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休業を受けて、おうちで日本語名人をたくさん練習してきたようです。早速校長先生に挑戦しているお友達がいました。中には3つ憶えてきたお友達もいて、堂々と発表していました。

重要 【1年生】 1年生 休校中の課題について

大ゆきがふりましたね。みなさんげん気にすごしていますか。
休校中のかだいについておしらせします。


【こくご】
・日本ご名人をおぼえる
・(おんどく)(下)のきょうかしょのならったところp67まですらすらによ
 めるようにする。
・(かん字)こくごのきょうかしょ(下)p130〜135を見て、かん字れん
 しゅうノートにならったかん字、カタカナを3ページいじょうかく。
 *かん字れんしゅうノートは18日ていしゅつです。


【さんすう】
・けいさんカード(3しゅう)


【おんがく】
・けんばんハーモニカ(ふゆ休みにれんしゅうした3きょく)
 「どれみであいさつ」「なかよし」「ひのまる」

【たいいく】
・なわとび れんぞくでまえとび50かい、うしろとび30かいをめざす。

【せいかつ】
・お手つだい

休みのあいだもじぶんのできることを見つけてすすんでとりくみましょう。

【1年生】書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
静かな教室で、一画一画真剣に、自分の一番の字を書き上げました。どの字もとてもいい字でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/21 ランダルさんの影絵ライブ
視力測定(1・2年)
1/22 視力測定(5・6年)
1/25 委員会活動
1/27 スキー教室(5・6年)
その他
1/21 19:30 PTA執行部会
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254