最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:71
総数:576907

【1年生】わたしのあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
登校してからの片付け方も随分早くできるようになってきた子供たちです。片付けが終わった後、自分のあさがおに毎日水をやります。「昨日より背が高くなった!」「つるが出てきた!」と一生懸命お世話しています。

【1年生】音読タイム

画像1 画像1
今日は、机の上に教科書を立てて音読をする練習をしました。とても上手でした。

【1年生】学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
マイタイムに学校探検にいく子供たちが増えてきました。新しい先生や教室の発見は、とても楽しいようです。音読の宿題の効果で、自信をもって言葉を伝えることができていました。すてきな1年生です!

【1年生】マイタイムに こんなことしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルス感染予防のために、2時間目と3時間目の間のなかよしタイムは一人でできる遊びや一人でできることをして過ごす「マイタイム」となっています。
 1年生も一人で、できることを探して自分なりに楽しく過ごしています。教室で借りてきた本を読んだり、絵を描いたり、お外で虫探しをしたり鉄棒の練習をしたりして、一人一人が時間いっぱい楽しんで過ごしました。

【1年生】日直の仕事

画像1 画像1
6月から、日直当番を始めました。みんなの前で、号令や司会をしてくれています。ありがとう!

【1年生】日本語名人に挑戦!

6月になってまだたった3日ですが、もう暗記して、校長室で日本語名人に挑戦しました。1年生は、今日2人も合格しました。すばらしい!
画像1 画像1

【1年生】マイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしタイム(休み時間)は、6月は一人で過ごす「マイタイムの時間」としています。教室で過ごす子、外で軽く体を動かす子、それぞれが自分の時間を楽しんでいます。
今日は暑かったのでマスクが濡れて、学校で付け替えた子供たちが多くいました。保護者の皆様、予備の準備をありがとうございます。また新しく補充をお願いします。

【1年生】算数

算数では、算数ブロックを使いながら数の分解や合成を学んでいます。
ブロックを出したりしまったりが大変ですが、みんなでがんばっています。

画像1 画像1

【1年生】あさの おひさま

今日は「あさの おひさま」の詩を勉強しました。
「おひさまが大きいのはどうしてだろう」と疑問に思った友達に「みんなを温めてあげるためじゃない?」と答える子供たちの話し合いがとても素敵でした。
写真は、リズムを打ちながら音読をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 あさがお かんさつしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の生活科では、あさがおの本葉の観察をしました。子供たちは、実際にさわってみたり、においをかいでみたり、定規で長さを測ったりしてじっくりと観察しました。中には、「葉っぱがさわってみるとふわふわしていた!」、「毛みたいなものが生えていた!」と新しい気づきもあったようです。
 きれいなあさがおが咲くように明日からもこまめに水やりをしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254