最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:576826

【1年生】休み時間

画像1 画像1
今日は雨の日。校内でかくれんぼやだるまさんが転んだをして遊びました。他の学年も入りかなりの大人数になりました。今日は1年生にとって初めての学習参観、しかも3時間も続けて!とても頑張ったのでとても疲れていると思います。今日は頑張りをたくさん褒めてあげてください。参観ありがとうございました。

【1年生】すきなもの、なあに

画像1 画像1
なかよし班の2年生さんに自分の好きなものを伝える文章を書きました。一字一字丁寧に、とてもきれいに清書できました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
読書ボランティアの方による読み聞かせがあり、「私、読み聞かせって大好き」と子供たちはとても楽しみにしていました。「なまえのないねこ」「あかにんじゃ」を読んでいただきました。心が温かくなるお話や楽しいお話、子供たちにたくさんの絵本のおもしろさを教えていただいています。ありがとうございます。

【1年生】朝の読み聞かせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方に本の読み聞かせをしていただきました。空から降ってくるものは何だろうというお話で子供たちはこれまでの生活を通して、雨じゃない?雷かも?と予想しながらお話を聞いていました。

【1年生】ことばでリズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんたんたんとたたたたたんのリズムの言葉を集めてグループでリズム遊びをしました。言葉の選び方が楽しかったです。リズムに乗って言葉を言うことができました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も虫取り網をもって探索に夢中です。

【1年生】マイボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は的当て遊びの2回目でした。昨日作ったマイボール投球フォームの練習や、その場キャッチをした後、遠くまで投げる練習をしました。とても楽しそうでした。

【1年生】どちらが多い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のどちらが多いの勉強でどちらの水が多いか、比べ方を考えました。ペットボトルの水を移し替えることでどちらが多いか比べることができるのではないかと予想を立てて実際に行ってみました。

【1年生】マイボールを投げてみたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の生活科で作成したマイボールを使って、投げ上げ、キャッチ、遠投の3つをしました。投げ上げ、キャッチではその場から動かずに何回できるか挑戦しました。まっすぐ真上に投げるのが上手なお友達は30回連続で行っていました。とても楽しそうに活動していました。

【1年生】マイボール作り

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で使うマイボールを新聞紙とガムテープで作りました。しっかり握れて当たっても痛くない素敵なマイボールです。マイボールをどんどん使って、上手に投げられるように頑張っていきます。明日の体育が楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254