最新更新日:2024/06/20
本日:count up158
昨日:232
総数:576667

【1年生】体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目から3時間目の時間を使って1〜6年生合同で体力テストをしました。体育の時間に練習した反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びの他にも50メートル走やソフトボール投げをしました。子供たちは楽しそうに様々な種目に挑戦していました。

【1年生】ソフト麺

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、小学校生活初のソフト麺給食でした。子供たちは「何これめっちゃ美味しい!」と大喜びで味わっていました。

【1年生】算数 かたち遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこの形を写して絵をかきました。楽しそうに描いていました。

【1年生】算数 かたち遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな形の箱を触って、どんな形か当てる遊びをしました。触るだけで、「箱の形」「さいころの形」「筒の形」「ボールの形」を上手に当てることができました。

【1年生】日常の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の様子です。端っこをみんなで列になって掃除する方法は『ゴキブリ大作戦』という名前で子供たちに人気です。ゴキブリは実際に見ていませんが、ゴキブリも逃げるくらいピカピカにしようという気持ちから名前がつけられました。隅々まで丁寧に掃除する姿は立派ですね。

【1年生】読書フェスティバル 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人形劇では、『北風のくれたテーブルかけ』を見ました。感想でも何人かの子が楽しかったと書いていました。

【1年生】読書フェスティバル 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机の端から端までよりも長い絵本もありました。子供たちは、読むのが大変だね!楽しいな!といった感想を持って楽しんで本を読んでいました。

【1年生】読書フェスティバル 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本専門士の方のよる参加型絵本の紹介では、いろいろな仕掛けが施された本を実際に見て・さわって・聞いて体験しました。本のカバーを外すとカバーと違う絵がでてきたり、点字の絵本をさわったりしました。

【1年生】読書フェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
人形劇を見せてもらいました。劇に入り込んで「ひどいなあ」「あんなたくさんのごちそうぼくだったら食べられないなあ」とつぶやいたり、北風の動きを真似たりして楽しんで観劇していました。

【1年生】読書フェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書縁日の様子です。あやとりや折り紙の本を見ながら友達と遊んだり、しおりを作ったりしました。5年生さんと一緒に活動したので、やり方を教えてもらったり、絵を描いてもらったり一緒に活動を楽しむ様子も見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254