最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:576826

【1年生】マイボールづくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に体育で使うマイボールを友達と協力して作りました。新聞紙を丸めて、ガムテープを友達に手伝ってもらって巻きました。できあがったマイボールを見て子供たちは速く投げたそうにうずうずしていました。

【1年生】清掃

画像1 画像1
時間が始まるとすぐに遊びを終え、清掃に取りかかります。けじめがあってすばらしいです。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4連休明け、子供たちは元気いっぱい遊んでいます。秋らしい過ごしやすい気候になってきました。「初めて自分でバッタを捕まえられた!」と嬉しい報告をしてくれました。おめでとう!

【1年生】休み時間の過ごし方!

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムの時間に先週の図工で行ったねんどや、生活科で行った虫探しをしていました。他にも鬼ごっこやかくれんぼをしていました。涼しくなってきて外で遊ぶ子供の姿が以前より多く見られます。

【1年生】すきなものなあに?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の『すきなものなあに』の勉強で、前回書いたすきなものカードを使って自分のすきなものをお友達に紹介しました。聞く人はお友達の話を聞いてもっと知りたいな、聞きたいなと思ったことを質問しました。お友達のすきなものを詳しく知ることができたようでとてもうれしそうな表情をしていました。

【1年生】歯科検診

 昼休み後に歯科検診がありました。これを機会に歯磨きの仕方や時間について子供たちと考えました。
画像1 画像1

【1年生】雨の日の虫に会いに行きました。2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に帰ってから発見カードを書きました。捕まえたカエルをよく観察しながらイラストを上手に描いているお友達もいました。

【1年生】雨の日の生き物に会いに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の『むしだいすき』で雨の日に虫に会いに行きました。子供たちは、どんな虫がいるのかなとわくわくしながら神保っこワールド・築山に行きました。モンシロチョウやバッタを見つけることができて子供たちも驚いていました。

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読み聞かせに6年生のお兄さんが『みゃーご』を読んでくれました。猫とネズミが出てくるお話で子供たちは食い入るように見ていました。すてきな図書委員のお兄さんに本を読んでもらえてよかったですね。

【1年生】歯科検診

画像1 画像1
今日は学校歯科医の先生に歯を診ていただきました。ちょうど生え替わり時期の子供たち。健康な口内環境を守ってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254