最新更新日:2024/06/20
本日:count up63
昨日:169
総数:576741

【1年生】影絵ライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ランダルさんによる影絵ライブが3時間目にありました。影絵ライブに入る前にみんなで一緒に振り付けをしながら英語で歌を歌いました。腕を大きく振ったり、前に突き出したりしながらランダルさんの演奏するギターに合わせて楽しそうに歌を歌っていました。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムも、日本語名人に挑戦する1年生です。3首ともスラスラ暗唱して、校長先生に褒めていただきました。素晴らしい!

【1年生】8の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今1年生は、一生懸命8の字跳びを練習しています。少しずつ入るタイミングを掴んだ子も増えてきました。短縄とびでは、交差跳びとあや跳びを練習しました。

【1年生】冬を楽しもう! その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神保っ子ワールドの池の水に、大きな氷が張っていました。冬ならではの自然の変化を子供たちは五感で味わっていました。

【1年生】冬を楽しもう! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
築山の頂上から、みんなで、澄み切った青空や、葉っぱが落ちた桜の木、スケート場のようなプール、美しい立山連峰を眺めました。雪がキラキラきらめき、すばらしい天気でした。その後、みんなでそり遊びをしました。予想以上のスピードに「車より速いよ!」と何度も何度も雪山を登っては滑り降り、大興奮でした。

【1年生】冬を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はマイナス5度予報の冷え込んだ日でしたが、子供たちは身支度もバッチリ、意欲満々に雪遊びに出かけました。「雪きれーい!」「歩くのが大変!」「山登れるかなあ」と仲良く雪道を歩きました。

【1年生】冬を楽しもう!3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そりを使わずにおしりやうつぶせで滑りました。うまく滑るにはコツがあるようで、上手な人のところに行ってアドバイスを求める姿も見られました。

【1年生】冬を楽しもう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 築山では冬を感じられる遊びとして『そり』をしました。今日の朝の冷え込みで滑るコースがとてもつるつるになっていましたが、スピードが出て楽しいと言って楽しそうに活動していました。

【1年生】冬を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に外に出て雪遊びをしました。今日の雪は堅いなというつぶやきから雪にはさらさらな雪やもこもこの雪、ふかふかの雪今日のように堅い雪などいろいろな雪があることを外に出て学びました。

【1年生】たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に『たぬきの糸車』をしました。今日は、初めてお話を読んですきなところやその理由を発表しました。同じ話を読んでいても、一人一人お気に入りの場面が異なっていて、話し合いも弾みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254