最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:576826

【1年生】ご褒美集会!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクリエーションでは、逃走中とハンカチ落としをしました。子供たちは、楽しそうに活動していました。逃走中では、ハンターの人が捕まえた人を牢屋に運んでいました。

【1年生】ご褒美集会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本語名人やチャイム着席を心がけて少しずつお星様を集めてきました。そのお星様が集まったので今日は先週から企画していたご褒美集会の2回目をしました。今回は、子供たちが主体となってルールや遊びを考えました。

【1年生】ごちそうパーティーを始めよう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達をパーティーに招待して、友達に作った作品を紹介しました。友達の作品紹介を聞きながら、「おなかがすいてきた。」「本物みたいでおいしそう!」という声があがりました。

【1年生】嬉しいね、長い昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は子供たちが大好きなカレーライスでした。全校早く食べ終えたので、昼休みが長くなりました。子供たちは思い思いに楽しく過ごしていました。

【1年生】ごちそうパーティーを始めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、ねんどでごちそうをつくりました。みんなはごちそうで何を思い浮かべるかなという問いかけに対して、「チキン」「ケーキ」「ピザ」「ジュース」と子供たちは思いつく限りのごちそうを挙げ、作りました。

【1年生】図工「ごちそうパーティをはじめよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は粘土を使ってごちそうパーティーをするお試しをしました。ケーキにホットドッグ、お寿司等、丸めたりひもにしたりつまんだりしながら上手に作っていました。次回の図工で盛りつけをしましょうね。

【1年生】避難訓練がありました。

 なかよしタイムの時間に、火災を想定した避難訓練がありました。今回は、休み時間ということで子供たち一人一人が放送をよく聞いて考えて行動しました。放送がなった瞬間遊ぶのをやめて、放送に集中する姿はとても立派でした。来月の避難訓練もがんばりましょう。
画像1 画像1

【1年生】日本語名人。

画像1 画像1
 昨日で9月の日本語名人1組全員合格を達成しました。10月もがんばりましょう。

【1年生】ジャン・ジャン・ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日に続きいろいろなジャンプに挑戦しました。ミニハードルを跳び越えたり、両足をそろえてリズムよくジャンプをしたりしました。

【1年生】むしだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3回目の虫探しです。友達と協力して一生懸命探しています。土日に家で飼い方を調べてコオロギのおうちを作ってきた子もいました。自ら学ぶすてきな姿です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254