最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:576826

【1年生】虫大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の生活科に続きグランドに虫を捕まえに行きました。今回は前回の反省を生かして子供たちは、友達と協力して虫を捕まえようとする姿が見られました。また、前回捕まえた虫と別も虫も捕まえようと挑戦する子供もいました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、読み聞かせをしていただきました。写真は、読み聞かせの時の様子です。子供たちは、お話に興味津々で身を乗り出して聴いていました。

【1年生】音読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やくそく」の音読発表をしました。今回の目当ては、「役になりきって声の出し方を工夫する」です。怒った声、優しい声、びっくりした声を上手に工夫することができました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨の休み時間でした。日本語名人に挑戦したり、オセロを楽しんだり、それぞれ好きな時間を過ごしていました。

【1年生】ジャン・ジャン・ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今まで練習したいろいろなジャンプをコースにして、たくさんジャンプをしました。随分上手になりました。

【1年生】日本語名人。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日合格した日本語名人のお友達です。朝や休み時間に友達と練習をしている姿をよく見かけていました。積み上げてきた練習が報われてよかったですね。

【1年生】ぶん ぶん ぶんの演奏会をしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『ぶん ぶん ぶん』をグループごとに分かれて演奏会をしました。グループごとに、手拍子、カスタネット、鈴、タンバリンと役割を決めて行いました。最後に、全員で大きな円をつくって演奏をしました。

【1年生】虫大好き!その3

 虫を捕まえた後に教室に帰って発見カードに記入しました。それぞれ虫をよく観察して描いていました。
画像1 画像1

【1年生】虫大好き!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。神保っこワールドではカエルやオタマジャクシがいました。トンボなどの動きが速い生き物は捕まえるのが難しかったですね。

【1年生】虫大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間に、虫を探しにグランド・神保っこワールド・築山にグループごとに分かれて向かいました。トンボやカエル、バッタなどいろいろな生き物を見つけお友達と協力しながら捕まえました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254