最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:143
総数:576826

【1年生】日本語名人。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日誕生した日本語名人のお友達です。お友達同士で声を掛け合って校長室に向かっていました。中には、3つ覚えているお友達もいました。

【1年生】ごほうびしゅうかい その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宝探しも楽しかったですね。今日は全員で集会ができたことが一番嬉しかったです。またみんなで集会をしましょうね。

【1年生】ごほうび集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根抜きをしました。腕を真っ赤にして、なかには擦り傷ができた子も。全力で楽しんでいました。

【1年生】ごほうび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回ごほうび集会を開きました。ゴム跳びガールズの女の子たちが「みんなにゴム跳びを見てほしい!」と、自分たちで振り付けや言葉を考え発表してくれました。しっかり揃っていてすてきでした。

【1年生】日本語名人に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と一緒に笑顔で挑戦する1年生です。3首ともスラスラ詠む子もいて驚きました。

【1年生】すてきなとんがり帽子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の似顔絵を描いて、前回・前々回で作った帽子を貼りました。似顔絵は、クレヨンで大きく描くこと、髪の毛の流れを意識して一本一本丁寧に描くことに気をつけました。どれも、見ていて元気が出てくるようなすてきな作品に仕上がりました。

【1年生】休み時間も

画像1 画像1
画像2 画像2
虫探しに火がついた1年生。休み時間もみんな虫探しに夢中です。トノサマガエルやトノサマバッタなど大物を見つけてはみんなで大興奮です。虫探しって面白いですね!

【1年生】いもむしのいも子ちゃん

画像1 画像1
あさがおに、でっかいいもむしが付いていました。初めは「気持ち悪〜い」と言っていた子供たちでしたが、葉っぱを食べたり寝たりする姿をみるうちに可愛くみえてきたようです。せっせと葉っぱをあげて可愛がっていました。

【1年生】日本語名人。

 本日の日本語名人です。勇気を持って校長室に行って、校長先生を前に立派に最後まで読み上げることができました。初めての合格おめでとうございます。
画像1 画像1

【1年生】虫を探しに行ったよ! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの虫探しの様子です。2年生のお兄さん・お姉さんが虫探しを手伝ってくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254