最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:50
総数:575849

【1年生】数のならびかた その2

画像1 画像1
画像2 画像2
かくされた数を数の並び方から考えて、上手に見付けられるよう、また練習しましょう。おうちの人とも問題を出し合っても楽しいですね。

【1年生】数のならびかた

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で、100までの数の並び方を勉強しました。自分で作った問題を友達と出し合って遊びました。

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は食べ物についての手作りの本と、「すっぽんぽんのすけ」という絵本を読んでいただきました。「へえそうなんだ」とつぶやいたり、笑ったりしながら楽しく聴いていました。

【1年生】ピカピカおそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちは、4月と比べて本当に掃除が上手になりました。隅々まで掃除を丁寧にしてくれるので、掃除後の教室はいつもピカピカです。

【1年生】版画作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は下地の着色を行いました。ローラーで思い思いに色を付けていく作業はとても楽しかったようです。シールに大きく描くことがとても難しく、何度も何度も消しながら頑張っていました。すてきな作品になるよう、がんばりましょう。

【1年生】3分間跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて3分間跳び続けてみました。1分間が過ぎた頃から休み始める子供たち。「あと1分!」「あと30秒!」と励まし、タイマーが鳴ったときには、みんな床に寝転ぶほど疲れていました。筋力や持久力がつく3分間跳び。これからも続けていきましょう。

【1年生】シールローラ版画。

画像1 画像1
画像2 画像2
 シールローラ版画で色をつけました。色の重なりや自分の作りたい世界と重ね合わせて色を置いていました。

【1年生】なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に大縄と二重跳びの練習を行いました。二重跳びでは、跳ぶコツや練習の仕方について一緒に行いました。休み時間を使って練習する姿も見られました。

【1年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりにペアで計算カードをしました。2年生に向けて、迷わず答えられるよう、家でも学校でも練習していきましょう。

【1年生】シールローラ版画。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にシールローラ版画をしました。今日は、どんな枠にしようかを考え、作りました。「海の世界を作りたいから波のようにゆらゆらにする。」など一人一人考えを持って取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/1 委員会活動(5年のみ)
卒業を祝う週間〜5日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254