最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:68
総数:574286

【1年生】前回り練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、前回りの練習をしました。足のかかとと膝をそろえることできれいな前回りができることを学びました。

【1年生】動物の赤ちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
コアラとゴリラの赤ちゃんについて調べたことを発表しています。コアラにもおなかに袋があることや、ゴリラのお母さんは昼も夜も一日中赤ちゃんをだっこし続けることなど、知らないことがたくさんで、子供たちは感心していました。

【1年生】日本語名人 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの子も、落ち着いて、しっかりと暗唱できていました。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目。今日もはりきって挑戦しています。教室でも、毎日みんなで練習していますが、ずいぶんなめらかに読めるようになってきました。

【1年生】動物の赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで調べたことをみんなに発表しました。初めて聞くことも多くてとても興味深かったです。

【1年生】昔の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に、子供たちがもってきてくれたかるたや花札、地域の方からいただいたお手玉等で遊びました。コマ回し競争も休み時間に白熱しています。「3・2・1、ゴーシュー!!!」のかけ声が定着しているようです。

【1年生】コマ回し

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝や休み時間に生活科で学習したコマ回しをしている姿をよく見ます。回すのがとても上手になりましたね。

【1年生】6年生さんへプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命作った、メッセージ付き折り紙メダルを6年生教室まで届けにいきました。子供たちのドキドキが伝わってきました。6年生さんが喜んでくださると本当に嬉しいです。6年生さんは、あと少しで卒業ですね。嬉しい思い出をたくさんもって卒業してほしいです。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日目。今日も挑戦者が現れました。今月は16日まで挑戦できます。

【1年生】卒業おめでとうウィーク!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間登校班や縦割り班でお世話になった6年生さんに今までの感謝の気持ちを伝えました。感謝の気持ちを込めた手作りのキーホルダーを無事に渡すことができましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254