最新更新日:2024/06/13
本日:count up10
昨日:138
総数:575582

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の読み聞かせは、お殿様が1年生になるというお話でした。お話を終えて入学してからもうすぐ1年がたつ子供たちは1年間を通してたくさん成長したことを思い出しました。

【1年生】ずうっと、ずっと、大すきだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 エルフと男の子の文を読んで、いいなと思ったところや不思議だなと思ったところに線を引いて考えを書き込んでいます。書くことで自分の考えを深めています。

【1年生】ボールけりゲーム。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 的をよく狙ってボールを蹴りました。難しいコースには段ボールの中にボールを入れて段ボールが動きにくくなるようにしました。自分のレベルにあったコースで練習しました。

【1年生】点を線でつなごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点を直線でつなぎ、いろんな形を描きました。トラックや電車、恐竜等、たくさんのアイディアがあり、楽しかったですね。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が続きます。子供たちは上着もなしで、みんなで元気に遊んでいます。

【1年生】ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、段ボールの的に向かってボールを蹴る学習をしました。段ボールを線外まで動かすと1点です。距離と重さが違うコースを用意したので、子供たちは自分でコースを選び、楽しそうに学習していました。

【1年生】縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では、縄跳びの学習を継続しています。慣れるにつれて、跳び方に無駄がなくなり、長く跳び続けられる子が増えてきました。

【1年生】かたちあそび。

 決められた数の色板で教科書122ページの形を作りました。作り方も一つではなくいくつも作り方あることに気がつくことができましたね。
画像1 画像1

【1年生】わらべうた

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で、わらべうたの学習をしました。「さんちゃんが」という絵描き歌に合わせて、みんなで何匹も何匹もたぬきを描きました。「おおなみこなみ」は、大縄でみんなで遊びました。わらべうた、楽しかったですね。

【1年生】かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は数え棒を使っていろんな形を作りました。初めは戸惑っていましたが、どんどん慣れて、上手に作れるようになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254