最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:68
総数:574301

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2週目が始まりました。今日も1年生は、日本語名人に挑戦です。

【1年生】水ペンに慣れよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、2度目の水ペンをしました。鉛筆と違ってはねやはらいの力の入れ方や抜き方が難しく苦戦している様子でした。

【1年生】かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の新しい勉強で色板を使って様々な形をつくる『かたちづくり』の学習を行いました。教科書にある問題の他に自分たちで形を考えてお友達に問題を出しました。

【1年生】きょだいすごろく作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の昔遊びの学習で『1年1くみきょだいすごろく』を作りました。ペアごとにそれぞれ担当する部分を決めて全員で協力して作りました。全員で遊ぶとどうしても隣の人との距離が近くなってしまいその都度「離れましょう」と声を掛け合って遊ぶ姿が見られました。

【1年生】すごろく作り!3

 作ったすごろくは、ランドセルロッカーに飾りました。休み時間や空き時間にお友達の作ったすごろくでも遊んでみてね。
画像1 画像1

【1年生】すごろく作り!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったすごろくで実際に遊びました。子供たちはとっても気に入ったようで、中にはおうちでも作って家族と一緒にやりたいなとつぶやいていた子もいました。

【1年生】すごろく作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の昔遊びの学習で、グループごとにすごろくを手作りし遊びました。友達と話し合いながら「1回休み」「1マスすすむ」などのスペシャルマスも作っていました。

【1年生】年度末大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は、みんなで手分けして大清掃を行いました。1年間お世話になった学校をピカピカにしようと、どの子も一生懸命に頑張っていました。

【1年生】お手玉遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
慣れてくるとスピードアップして遊べます。昔の遊びは楽しいですね!宿題の「こま回し成功3回」もおうちで楽しんで頑張ってくださいね。

【1年生】お手玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は班のみんなでお手玉遊びをしました。1人1個ずつ左手にお手玉を載せ、リズムに乗って右手で右側の人のお手玉を取って回す遊びです。初めは混乱状態でしたが、だんだん上手になってきて、「アルプス一万尺」の歌に合わせて遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254