最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:136
総数:577527

【1年生】耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み後に耳鼻科検診がありました。きれいに整列して静かに待つ姿勢はとてもすばらしかったです。また、お医者さんにお願いします。ありがとうございました。と気持ちのよい挨拶を言っていました。

【1年生】すてきなとんがり帽子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレヨンと水彩で自分だけのすてきなとんがり帽子を作りました。子供たちは白いクレヨンで模様を描いてから、水彩セットを使って丁寧に色づけしていきました。それぞれすてきなとんがり帽子ができました。

【1年生】たのしいな、ことばあそび。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦・横・斜めに隠れている言葉を探す学習をしました。それぞれグループごとに分かれて友達と教え合いながら活動している様子が見られました。中には、机から身を乗り出して友達の教えている姿もありました。

【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しろくまのジェンカ」を「たん・たん・たんたんたん・」のリズムに合わせて楽しく踊ることができました。

【1年生】耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
耳鼻科検診の様子です。落ち着いた立派な態度で診ていただくことができました。

【1年生】ことばあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますに並んだ平仮名から、隠れている言葉探しをしました。びっくりするくらいたくさんの言葉を見つけることができました。楽しかったですね。

【1年生】ごほうび集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでがんばって貯めたごぼうびビー玉が満杯になったことを祝って、来週第2回ごほうび集会をします。今日は何をしたいかや役割分担を話し合って決めました。早速宝探しで使うお宝を折り紙で作り始めました。来週が楽しみですね!

【1年生】日本語名人9月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の日本語名人に挑戦が始まりました。早速暗唱して堂々と挑戦する子供たち。かっこいいです!

【1年生】日本語名人

 朝校長先生が日本語名人の掲示を9月のものに変えておられました。登校してきた子供たちは、9月の日本語名人を見て今月もがんばろうと意気込んでいました。そして、驚くことに今日9月の日本語名人が生まれました。9月もがんばって覚えていきましょう。

【1年生】シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に突然、シェイクアウト訓練がありました。子供たちは直ちに作業をやめ、机の下に頭を隠し、全員が「真剣に・静かに」安全行動を取ることができました。避難訓練に随分慣れてきたことを感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254