最新更新日:2024/06/20
本日:count up55
昨日:169
総数:576733

【1年生】10より大きい数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は数えまちがいのないようにチェックしながら数えることと、10のまとまりで○をつけることを勉強しました。

【1年生】ジャン・ジャン・ジャンプ!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両足でゴムを跳び越す遊びをしました。高く跳ぶためには「ひざをまげる」「うでをふる」ことが大切なポイントだということに気付きました。

【1年生】ジャン・ジャン・ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はジャンプの学習の2時間目。「まえ・よこ・いっしょ」ゲームで楽しくジャンプを練習しました。みんな楽しそうです!

【1年生】水遊びパワーアップ作戦!

画像1 画像1
金曜にある2回目の水遊びに備えて、もっと楽しく遊べるように考えて、的当ての的などを作りました。ますます金曜日が楽しみになってきました。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1
8月の日本語名人は今週まで挑戦できます。今日は2人合格しました。自信をもって笑顔で暗唱していました。家でもしっかり練習を頑張ってきたんですね!

【1年生】国語「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて音読練習しました。みんなで楽しい音読をつくっていきましょう。

【1年生】算数

画像1 画像1
10より大きい数の勉強が始まりました。今日は、「10といくつ」に分けると数えやすいことを学びました。

【1年生】こんなことがあったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、お隣のお友達に夏休みの思い出を書いた紙を見せながらお話をしました。絵があることで話が終わった後に、「花火は赤色だったんですね。」「とてもきれいですね」と感想や気づいたことを伝えていました。

【1年生】読書を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書に時間の様子です。一人でじっくりお話の世界に浸る子、お友達と一緒に本を読む子、大勢でクイズの本をもってクイズ大会をしている子がいました。それぞれがそれぞれの楽しみ方で読書の時間を楽しんでいます。

【1年生】日本語名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日もまた新たに日本語名人が誕生しました。ここ最近少しずつ日本語名人が増えてきて、まだのお友達がやる気を見せています。教室でも声に出して練習する姿を見かけるようになりました。まだのお友達は、ぜひ覚えて挑戦してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24 修了式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254