最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:138
総数:575575

【1年生】あさがお 7にちめ

にちようびです。みなさん げんきですか?
おやすみの ひですが、あさがおは げんきですか?
あさ、あさがおに みずを やろうと おもったら、
きのうとは ちがう ことが おきていました!
ふたばが ひとつ でていたのです。
びっくりです。
めが でるところを みのがして しまいました。
あと 3つ あるはずなので、つぎこそ 
みのがさないように したいです。
みなさんの あさがおは、どうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】にほんごめいじん

画像1 画像1
きのうに ひきつづき、きょうも がっこうに たくさんの 
にほんごめいじんの ちょうせんの でんわが ありました。

1ねんせいは、きょうは 3にん めいじんに なりました!
めいじんに なったひとには、こうちょうせんせいから
すてきな おてがみが とどくそうです。

みんなも どんどん ちょうせんしよう! 

【1年生】「さ」の ちゅうい

画像1 画像1
1かくめを きゅうざかに しすぎないように しよう!

【1年生】ひらがな「さ」

「さ」の かきかたです。

1 1のへやの したから 3のへやまで
  ちょっと みぎあがりに よこせんを ひきます。

2 1のへやの みぎうえから 3のへやを とおって
  4のへやまで みぎさがりに ななめに おろし、
  ひだりうえに はねます。

3 2のへやの まんなかうえから、4のへやまで
  せんを ひき、4のへやに はいったら とまります。

きれいに かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「か」の ちゅういてん

まんなかに 1かくめと 2かくめを かかないように しましょう。
画像1 画像1

【1年生】ひらがな「か」

きょうは、「か」と「さ」ですね。
どちらも なかなか むずかしい ですよ。
まずは「か」です。

1 1のへやの ひだりしたから すたあとし、
  たてのかべを さわりながら まるく まげ、
  2のへやの したまで おろしたら
  ひだりうえに はねます。

2 いちのへやの みぎうえから 2のへやまで
  ひだりななめに せんを おろして とめます。

3 3のへやから 4のへやまで みぎさがりに
  せんを おろして とめる。

きれいに かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あさがお 5にちめ

画像1 画像1
おはようございます。
みなさん、げんきですか?
きょうは、くもりぞら ですね。
あさがおに たっぷり おみずを あげましょう。
せんせいの あさがおは いまのところ
へんかなし です。
みなさんの あさがおは どうですか?

【1年生】にほんごめいじん!

なんと きょう、いちねんせいで だいいちごうの
にほんごめいじんが たんじょうしました!
なんと ぜんぶ おぼえて すらすらに よむことが
できたそうです。
こうちょうせんせいが すばらしい!と たいへん
かんしんして おられました。
みなさんの ちょうせんも まっています!
画像1 画像1

【1年生】すうじ「10」「0」

いよいよ すうじの さいごです。
0と まるは ちがいます。
0は かならず うえから かくように します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】すうじ「9」

きょうは、「9」と「10」ですね。
2つとも とても むずかしい すうじ です。

まずは「9」です。
3のへやから 1のへや、2のへやを とおって
3のへやまで もどります。
そのまま ひだりななめに たての かべまで
おろして とまります。

じょうずに かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254