最新更新日:2024/06/03
本日:count up79
昨日:68
総数:574291

【1年生】校外学習 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉のじゅうたんの上で、待ちに待ったお弁当です。美味しく楽しく気持ちのよいランチタイムでした!

【1年生】校外学習 8

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りのバスと帰校式の様子です。バスの中では疲れて眠っている子供が多くいました。帰校式では、引率してくださった先生方に感謝の言葉を伝えました。初めての校外学習で多くのことを経験し学んだと思います。ぜひおうちの人に今日あったことをたくさんお話してください。そして、土日はゆっくりと体を休めてまた元気な顔で月曜日登校してください。

【1年生】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物を見たり、どんぐりを見つけたり、遊んだり。今日はたくさん歩きました。

【1年生】今日は校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入るときの「おはようございます!」が今日は一段と明るく元気いっぱいで、楽しみで仕方がない様子がどの子からも伝わってきました。校長先生に元気よく「行ってきます!」と挨拶をしました。入園前から早速どんぐりを発見し、せっせと拾う子供たちです。

【1年生】校外学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アスレチックエリアでの様子です。たくさんの遊具に子供たちは大はしゃぎで遊んでいました。

【1年生】校外学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からの活動では、1番目にレッサーパンダを見ました。レッサーパンダを楽しみにしていた子供もたくさんいてエリアに着くなり食い入るように見ていました。

【1年生】校外学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったお弁当の時間では、おいしいご飯にほおをほころばせながら午後に向けて栄養を蓄えました。お弁当を用意してくださった保護者の方朝早くからありがとうございました。

【1年生】校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライチョウを観察できるエリアでは、ライチョウを観察できるだけでなく、実物と同じ大きさのぬいぐるみも置いてありました。持ってみて実際の大きさや手触りを体験していました。

【1年生】校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市ファミリーパークには動物に関する様々な掲示物がありました。子どもたちは2学期に入ってから習ったカタカナを一生懸命読んで動物の名前を理解していました。

【1年生】校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークでの活動の様子です。キリンエリアでは一生懸命キリンを呼んでいる子供たちの姿がとてもほほえましかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254