最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:68
総数:574311

【1年生】日本語名人。

 本日も日本語名人に挑戦するお友達がいました。合格おめでとうございます。
画像1 画像1

【1年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丁寧に色をつくり、塗っています。どれもすてきな世界に一つだけの花になってきました。

【1年生】ごほうびビー玉

画像1 画像1
日本語名人を合格したので、好きなビー玉を選んで入れます。にこにこで可愛いです。

【1年生】日本語名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生と目を合わせて、自信をもって落ち着いて暗唱できました。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はシャトルランの記録2回目をとりました。前回の記録を上回った子も多かったです。終わった後、時間があったのでドッジボールをしました。

【1年生】秋を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の木の実や葉っぱを使って秋を楽しみました。落ち葉でこすりだしを行ったり、ドングリ袋を作ったりしました。子供たちは、秋ならではの自然を楽しみました。

【1年生】シャトルラン

 体育の時間に2回目のシャトルランを行いました。子供たちは、前回の記録を上回ることを目標に最後まで粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】秋を楽しもう! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、落ち葉を使って「こすり出し」をしました。初めてやる子も多く「わあ!」と喜んでいました。神保にも、秋のものはたくさんあります。秋の実や葉を集めておきましょう。

【1年生】秋を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、秋を楽しもうの学習をしています。今日は、いが栗を一人一人触ってみました。「痛い!」「思ったより痛くない」と感想はいろいろです。「割ってみる?」と聞くと子供たちはわくわくでうなずいたので、中を割ってみました。小さな栗が3つ入っており、子供たちは感心していました。

【1年生】世界に一つだけの花 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つだけの花の色塗りが完成しました。カラフルで見ていて元気が出てくる絵に仕上がりましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254