最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:169
総数:576678

【1年生】わたしのあさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週水曜日に植えたあさがおが、少しずつ芽を出し始めました。芽が出た子供たちは大喜び、まだ1つも芽が出ていない子供たちは心配そうです。大丈夫、きっと土の下ではどの種も根っこを伸ばし始めているはずです。

【1年生】学校探検

3階の学校探検にいきました。理科室や礼法室、放送室などあまり行ったことない場所には珍しい物がたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】芽がでたよ

今朝登校すると、少しずつあさがおの芽が出始めていました。あさがおの成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学校探検

画像1 画像1
2階の特別教室を探検しました。校長先生が金庫の中を見せてくださいました。火事や地震があっても守れるように丈夫な金庫に入っていることも教えてもらいました。

【1年生】はなのみち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習のまとめとして、自分のお気に入りの場面を音読しました。「口の形」「声の大きさ」「姿勢」に気を付けて上手に読むことができました。

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
用務員さんに「おれたちはパンダじゃない」を読み聞かせしていただきました。思わぬ結末に子供たちはとても楽しんでいました。

【1年生】はくをかんじとろう

カスタネットをつかってはくをかんじとろうの学習をしました。はくにあわせて好きな果物の名前を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学校たんけん

学校たんけんに行きました。今日は2階の校長室や職員室を中心に探検し、たくさんのことを発見しました。学校にはまだまだ知らないことがたくさんありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】避難訓練&すてきな5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の避難訓練。ベルと同時に動きを止め、「おはしも」を守って避難することができました。避難訓練後、砂だらけの階段を進んで掃除してくれる5年生に出会いました。素敵な姿にとても嬉しく思いました。

【1年生】ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はさみの使い方を確認しながら、様々な飾りを作る練習をしました。「楽しい!」と大喜びでした。来週は作品を作ります。家でもいろいろ作ってみてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/25 内科検診(中)
5/26 耳鼻科検診
5/27 6年全国学力学習状況調査
5/28 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254