最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:169
総数:576690

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は校長先生に読み聞かせをしていただきました。絵本を縦に開き、上へ上へとお話が進んでいく絵本で、とても楽しかったです。

【1年生】昔の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日老人クラブの方々に教えていただいた遊びを、生活科の時間にやってみました。今日は、ぶんぶんごま、こま、お手玉で遊びました。前よりも上手にできるようになったと喜ぶ子供たちの姿が印象的でした。

【1年生】カラータック版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は先週の続きで、台紙にどんどん色のシールを貼り付けていきました。色の組み合わせ方によってとてもきれいな色合いになっていました。完成が楽しみです。

【1年生】たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場面ごとの読み取りの学習を終え、自分が一番好きな場面を絵と文で紹介する学習に入りました。子供たちは自分が大好きな場面の絵を真剣に描いていました。

【1年生】数の並び方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百までの数の表を見ながら、数の並び方の決まりを見付ける学習をしました。見付けた決まりを使って、ペアで数当てゲームをしました。仲良く学習していました。

【1年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習では「はるなつあきふゆ」という歌を歌っています。この歌では、歌詞から様子を思い浮かべて工夫して歌うという学習をしています。今日は、グループに分かれて、歌うときの声の大きさや動き等を考えて練習しました。

【1年生】昔の遊びを教わる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな遊びに挑戦し、昔の遊びの楽しさを知ることができました。

【1年生】昔の遊びを教わる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
老人クラブの方々に優しく教えていただき、子供たちもとても嬉しそうでした。

【1年生】昔の遊びを教わる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めんこやおはじき、けん玉等、遊び方やコツを教わりながら楽しく遊びました。

【1年生】昔の遊びを教わる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神保老人クラブの方をお招きして昔の遊びを教えてもらいました。工作用紙とたこ糸で、ぶんぶんごまを作り遊びました。コツをつかむまではなかなか難しいですが、「ブーンブーン」と勢いよく回す子もたくさんいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業証書授与式予行
3/18 卒業証書授与式
3/21 春分の日

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254