最新更新日:2024/06/17
本日:count up190
昨日:50
総数:576033

【1年生】虫を捕まえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
虫を捕まえにいきました。なかなか難しく、捕まえられない友達を助ける子もいました。準備したえさや水を嬉しそうに入れていました。昼休みも頑張って探しましたが、うまく捕まえられなかった子もいます。土日に虫探しに付き合ってくださったら嬉しいです。

【1年生】チャレンジわざ7に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムに運動委員会主催のわざ7チャレンジがありました。今回はゴム跳び70センチです。子供たちは何回も挑戦していました。

【1年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はボランティアの方に「いいから、いいから」を読んでいただきました。読んでもらった後に子供たちも「いいから、いいから」と真似していっていたのが可愛かったです。

【1年生】チャレンジキッズわざ7

画像1 画像1
画像2 画像2
今、全校では、「チャレンジキッズわざ7」という体力向上を目的とした運動に取り組んでいます。走る・跳ぶ・投げる・マット・鉄棒・用具(ラダー、なわとび)・プールの7種目があり、各種目で金・銀・銅の運動のめあてが設定されています。めあてを達成すると金・銀・銅それぞれのシールがもらえ、子供たちが持っているバッジに貼り付けていきます。
今日は、跳ぶ運動の金メダルのめあてにチャレンジしました。ゴム跳びで腰の高さを跳び越えられたら金メダルです。
何度もチャレンジし、たくさんの子供たちが金メダルシールをゲットしていました。

【1年生】生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はいよいよ、一生懸命つくった虫かごのすみかに虫を迎え入れる日でした!
虫を捕まえた後は、家から持ってきたえさをあげたり、友達の虫かごと見比べたりしました。みんなとても嬉しそうでした。
週末は各家庭で虫のお世話をすることになっています。月曜日、元気な虫たちと一緒に登校してくるのを楽しみにしています。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、読み聞かせボランティアさんに2冊絵本を読んでいただきました。
「はらぺこあおむし」は仕掛け絵本になっていて、ページをめくる度に子供たちから歓声が上がっていました。

【1年生】パソコン学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めてコンピュータ室を利用しました。
コンピュータ室のパソコンにはデジタル教科書が入っており、算数の問題に繰り返し取り組むことができます。今日は「10よりおおきいかず」のいろいろな問題を時間いっぱい頑張りました。

【1年生】初めてのPC室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室のタブレットを使い、算数の問題を解きました。自分のペースで進められるので楽しかったようです。「楽しかった!」と満足気でした。

【1年生】国語

画像1 画像1
「こぶたのかぞえうた」の音読をしました。「四つ」「六つ」「八つ」「九つ」等、数と読み方の一致が、慣れるまでは混乱しますよね。何度も音読して、しっかり覚えていきましょう。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の「ボンバーゲーム」でした。
ルールもだんだん分かってきて、前回よりもたくさんの得点を入れることができていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254