最新更新日:2024/06/27
本日:count up135
昨日:159
総数:577524

【1年生】ひもひもねんど

図工で粘土の学習をしました。今日は粘土をこねたりのばしたりして「ひも」にしていきました。ひもからたくさんの形を生み出した子供たち、一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ぴかぴかにしよう

今朝、5年生の子たちが前庭の溝を掃除していました。その様子を見て1年生の子供たちも「きれいにしたい」と思い、朝から溝掃除をしました。朝からありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ペア学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10までの足し算54問をペアの友達と考え、きまりを見付ける勉強をしました。暗記して瞬間的に答えることのできる計算をどんどん増やしてほしいです。保護者の皆様、計算カードの宿題を見るのは大変ですが、よろしくお願いします。

【1年生】校長先生とお話しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「わけをはなそう」の学習で、校長先生に小学校の感想をお話ししました。「友達と遊べるから楽しい」「やることがいっぱいあるから大変」等、一人一人自分の気持ちを「どうしてかと言うと〜からです。」を使って話すことができました。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20mシャトルランと、ジャベリックボールで投げる練習を行いました。「もう動けない」とくたくたで言うくらいよく頑張っていました。

【1年生】休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も休み時間には職員室や学校中の先生方にサインシールをもらう1年生の姿がありました。友達と助け合いながら頑張っています。

【1年生】20mシャトルラン

体育では20mシャトルランをしました。昨日はじめてルールを聞いた子供たちでしたが、ルールを守って最後まであきらめずに頑張りました。どの子も、最後まで精一杯自分の力を出し切ることができてすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】わけをはなそう

今日の国語科の学習では校長先生に来ていただきました。一人一人が校長先生の前で学校生活の感想を話しました。学習で習った「どうしてかというと」という話し方を使って上手に話をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】リズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と一緒にリズム遊びをしました。ペアの友達を次々と替えて楽しく遊びました。またやりましょう!

【1年生】読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
一人で本に集中できる子が少しずつ増えてきました。読書が大好きな子になってほしいと願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254