最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:169
総数:576690

【1年生】読書フェスティバル その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本専門誌の先生が紹介される本はどれも魅力的で、時間が全然足りないほど夢中になっていろいろな絵本を手に取っていました。

【1年生】読書フェスティバル その3

画像1 画像1
こでまりの会の皆さんによる人形劇「サルのいきぎも」を鑑賞しました。人形の動きや音響等、物語の世界をよりリアルに楽しむことができました。一日の終わりに「ぼく、今日で本が大好きになった」と伝えてくれた子がいて、とても嬉しく思いました。おうちで今日の感想を聞いてみてください。

【1年生】読書フェスティバル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書ボランティアひだまりの方による「あいさつ番長〜富山弁バージョン〜」の音読劇を楽しんだ後は、読書縁日です。本棚作り、ブックカバー作り、しおり作りと自分の作りたいものを選んで工作を楽しみました。

【1年生】読書フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書の秋です。今日は本の世界にどっぷりと浸かる一日になりました。絵本専門士の先生に、たくさんの素敵な本を教えていただきました。子供たちは見たこともない素敵な本に触れてとっても喜んでいました。

【1年生】図工 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙粘土を初めて触る子供たちも多く、紙粘土をこねたり伸ばしたりする度に「気持ちいいー!」という声が聞こえてきました。かわいい容器においしそうなごちそうが並びました。

【1年生】図工 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のごちそうをペアになって紹介し合いました。「おいしそう!」「上手!」と友達のすてきなごちそうに目を輝かせていました。

【1年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが楽しみにしていた「ごちそうパーティーへようこそ」をしました。フワフワの感触や、混色やマーブル・ねじり模様作りなど、紙粘土に夢中になって、思い思いにごちそう作りを楽しんでいました。保護者の皆様、紙皿等のたくさんの準備をありがとうございました。

【1年生】体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おへそを高く上げるクモ歩き、とても上手になりました!
子供たちは、初挑戦した前転がとても楽しかったようです。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と同様、動物歩きとゆりかごの練習をした後に、前転の練習を始めました。かっこよく回るためにはいくつかコツがありそうです。頑張りましょう。

【1年生】体育 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254