最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:191
総数:576034

【1年生】交通安全教室2

 交通安全教室の続きです。
 今日は風がふいていて大変でしたが最後までしっかりとルールを守って歩くことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめての図書室2

 図書室利用の光景です。大きな絵本を読んでいただき、集中して物語の世界に入っていました。
 くつを綺麗に自分から並べていました。すてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】初めての図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は初めて図書室に行き、学校司書の先生から図書室の使い方について教えてもらいました。学校では一人3冊、1週間借りられます。今日の読書タイムでは、早速借りてきた本を読みました。たくさんの本に親しんでほしいです。

【1年生】交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しっかり止まること」「しっかり見ること」「しっかり聞くこと」を教えてもらいました。今日で教師が付き添う下校は最後なので、子供たちの下校を後ろから見守りましたが、教えてもらったことをしっかり守り、声を掛け合って歩いていました。事故なく安全に登下校してくださいね。

【1年生】国語「いいてんき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵を見て、見付けたことを伝え合う学習をしています。今日は初めてペアになって、お互いにクイズを出し合いました。楽しかったですね。

【1年生】色団決定!

画像1 画像1
今日は色団を発表し、色帽子を配りました。色団で並ぶ練習も行いましたが、しっかり並び順を覚えることができました。

【1年生】地区別児童会

画像1 画像1
初めての地区別児童会。お兄さんやお姉さんと一緒に登校班の確認等を行いました。ドキドキしながら、みんなの前で自己紹介し、みんなから歓迎の温かい拍手をもらっていました。

【1年生】給食2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に続いて2回目の給食。当番の人も、配膳の人も、しっかり自分の仕事を理解して落ち着いて準備することができました。お話は我慢ですが、「うまい!」「おいしい!」と時々聞こえてきました。

【1年生】かっぱに四苦八苦!

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日はかっぱにお世話になります。着方、脱ぎ方、片付け方を練習しました。「家で練習したよ!」と言う子も多かったです。明日から雨かもしれません。練習を生かして頑張りましょう!

【1年生】グラウンド探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一本橋や神保っ子ワールドの池や築山等、神保小学校には魅力的な遊び場がたくさんあります。中に入った後はしっかり石けんで手洗い、消毒をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 始業式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254