最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:159
総数:577509

【1年生】あさがおの種植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおが元気に育つよう、やさしく土作りをしました。子供たちは、あさがおの芽が出るのを楽しみにしていました。

【1年生】あさがおの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で、あさがおの種を植えました。種を観察した子供たちは、「スイカみたいな形だね」「元気に育って欲しいな」と楽しみにしていました。一つ一つの種を、大事そうに植える子供たちでした。

【1年生】本番までもう少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドでの玉入れの練習は今日で2回目です。各団の場所での整列や、入場の仕方が上手になってきました。始めはなかなか入らなかった玉も、回を重ねるごとに数を増やしてきています。本番ではどんな記録が出るのか楽しみです。

【1年生】応援練習

画像1 画像1
 色団ごとに応援練習を行いました。初めての応援に戸惑っている1年生に、6年生が近くに来てくれて、優しく教えてくれました。だんだん大きな声を出して応援できるようになってきました。教室に戻ってきて、「もう応援歌を覚えたよ」とうれしそうに話す姿も見られました。

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、図書委員会の5,6年生が教室で読み聞かせをしてくれました。物語が進むごとに、内容に引き込まれ、集中して聞いている1年生の姿が見られました。

【1年生】がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回行けなかった教室を探検しました。珍しい道具もたくさん見つけました。
 子供たちは、約束を守って楽しく探検できました。

【1年生】体育「玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の団体競技は玉入れです。今日は、競技の途中に踊るダンスの練習をしました。曲に合わせて元気よく踊る子供たちでした。

【1年生】体育「ラジオ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、1,2年生合同で体育を行いました。ラジオ体操の音楽に合わせて全員で体操をしました。

【1年生】入学おめでとう集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 貨物列車では、1年生が先頭になり、じゃんけんをしました。最後まで先頭に残った1年生は全校の前で紹介され、うれしそうな様子でした。

【1年生】入学おめでとう集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学おめでとう集会では、6年生と手を繋いで入場しました。クイズでは、お兄さん、お姉さんにヒントをもらいながら元気に答えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/11 係打合せ
5/12 運動会予行
5/13 前日準備
5/14 運動会
5/16 振替休業日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254