最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:577712

1年生 運動会

 小学生になって初めての運動会。今までの練習の成果を出し切って力いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 読み聞かせ

 1年生にとっては初めての読書ボランティアの方による読み聞かせがありました。
 忍者犬が殿様を探すお話を真剣に聞きました。
画像1 画像1

1年生 避難訓練

 地震が起こり避難するときに、自分の身を守るための方法を考えたり、考えたことを実際にしてみたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 アサガオの芽が出てきました

 先週種まきをしたアサガオの芽が出てきました。子供たちは、毎日観察したり水やりしたりしています。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 図書室で

 2回目の図書室利用では、借りた本を静かに読む姿が見られました。
画像1 画像1

1年生 アサガオの種まき

 アサガオの種をまきました。土に穴をあけ、丁寧に種を入れました。これから、水やりをがんばって、きれいなアサガオが咲くようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 下学年リレー練習

 選抜リレーの練習が始まりました。
 今日は、1,2,3年生の代表が集まり、話を聞いたり、バトンパスの練習をしたりしました。
画像1 画像1

1年生 6年生さん、ありがとう

 1年生は、初めて一人一台端末を使用しました。なかよし班の6年生に助けてもらいながら、アカウントやパスワードを入力したり、アンケートに答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 結団式

 5月2日に運動会の結団式がありました。
 1年生は、6年生に迎えに来てもらい、緊張の面持ちで参加しました。しかし、練習が終わる頃には、それぞれの団の一員として、大きな声で応援できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 カッパたたみ

 雨が降った日、カッパを着て登校する1年生。カッパをたたむのが、じょうずになってきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/12 避難訓練 クラブ活動
7/15 (祝)海の日
7/16 4年生富山市ガラス美術館市立図書館招待プログラム
7/17 3年生水泳教室
7/18 個別懇談会(〜7/22)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254