最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
昨日:69
総数:577749

【2年生】鍵盤ハーモニカ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカの、指の動きの練習をしました。指の運びに気を付けて、正しい指番号で弾けるよう、何度も練習を重ねました。

【2年生】そうだんにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の相談事を聞いて、自分の意見を伝える学習でした。友達の話に身を乗り出して、一生懸命聞いています。

【2年生】ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボール運動では、友達と仲良く活動することができました。投げ方もかなり上達してきました。

【2年生】クイズ係からのクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はクイズ係さんから、「学校の先生クイズ」を出してもらいました。
 学校の先生の好きな食べ物、動物、どうして先生になったのか、などいろいろなクイズを三択問題にして出題してくれました。
 子供たちも楽しんでクイズに参加しました。

【2年生】君がスターだ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は自分の特技を発表する「君がスターだ集会」がありました。2年生からも何人かが発表してくれました。
 バスケでは制限時間に何度もシュートをきめていました。かっこよかったです!

【2年生】校長室で表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休みに出してくれた作品の表彰式を校長室で行いました。

【2年生】うごくおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うごくおもちゃが次々とパワーアップされていきます。制作に時間をかけ、おもちゃもカラフルになってきました。今日は遊びのルールも考えました。

【2年生】新たな100マス計算

画像1 画像1
 1のだんから9のだんまでの学習を終えた子供たち。
 今までは、たし算・ひき算の100マス計算しか行ってきませんでしたが、今日初めて
かけ算バージョンのを行いました。
 数字の並びがバラバラになっているので、暗唱のように行かず苦労していましたが、時間いっぱい集中して取り組むことができました。
画像2 画像2

【2年生】とろとろの絵の具で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 液体粘土を使った表現活動をしました。はじめは真っ白のねんどで、子供たちは口を揃えて「生クリームみたい」と言っていました。
 しかし、子供たちが様々な色の絵の具を加えると、そこから繋げて想像するものも、海や桃、ブドウ等、人それぞれ変わっていきました。
 いつもの筆で描く水彩、クレヨンでの活動とは、ひと味もふた味も違う、指先や手の平全体での表現活動に、どの子供も楽しみながら取り組んでいました。

【2年生】宝取りゲーム2

 運動の技能面だけでなく、どうすればチームの味方と相手も楽しくゲームをすることができるのか、ルールやマナーを守ることの大切さも身に付けながら、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/8 第3学期始業式
校内書初大会
1/11 成人の日
1/12 臨時休業
1/13 臨時休業
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254