最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:68
総数:574301

【2年生】雪遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びの様子です。

【2年生】雪遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雪遊びをしました。とてもいい天気だったので、寒さを気にせず遊ぶことができました。
 そり遊びをしたり、新雪の中を感触を確かめながら踏み歩いたりと、子供たちは思い思いの楽しみ方をしていました。

【2年生】版画を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から図画工作は自分の顔版画を作ります。ひとつひとつのパーツを鏡でよく見て下書きをしました。完成が楽しみです。

【2年生】プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達に詩のプレゼントをしました。自分のことを考えてプレゼントされた詩に、子供たちも嬉しそうな様子でした。

【2年生】詩をプレゼント

画像1 画像1
 友達にお気に入りの詩をプレゼントするための準備をしました。詩集を読んで、友達にあげたいと思った詩をカードに書いています。

【2年生】なわとびの目当て

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大縄を跳ぶときの目当てを考えました。「引っかかっても励まし合う声かけをしたらいいと思う」「縄をよく見てリズムよく跳べばいい」など、子供たちからは様々な意見が出ました。
 みんなで協力し合って温かい関わりができたらと思います。

重要 【2年生】臨時休業中の課題

2年生のみなさん、元気にすごしていますか?休ぎょう中のかだいについてお知らせします。

【算数】
・かけ算カード
 答えを読みあげたら、算数ノートに「しきと答え」を2回ずつ書きうつす。
 かけ算カードがない人は、教科書をかくにんしながらやります。

【国語】
・日本語名人をおぼえる。
・(音読)教科書(下)をさいごまですらすらに読めるようにする。
・(かん字)教科書のページの下に出てくるかん字を国語のノートに書きうつす。P80〜P132まで。

【体いく】
・なわとび れんぞくで前とび100回、後ろとび50回をめざす。

【生活】
・家のお手つだい、そうじ


学校に来られない日がつづきますが、あんぜんに気をつけてすごしてください。
学校で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

【2年生】書初大会

画像1 画像1
 書初大会では、冬休みに練習した成果がよく出ていたと思います。どの子も大きく濃く、はっきりとした字で書いていました。
 落ち着いた雰囲気で、集中して「はつ日」と書けました。

【2年生】書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期や冬休みの間に、一生懸命練習した成果を出し切りました。

【2年生】日本語名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日配った日本語名人のプリントを、今日のうちに覚えて校長先生に聞いてもらいに来ていました。すごいです!
 いつもよりも長い言葉でしたが、すらすらと言えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 (中学校卒業式)
3/19 卒業証書授与式
3/20 春分の日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254