最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:138
総数:575572

野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
畑の野菜は、つぼみがあったり、花が咲いていたり、実がっていたりと、いろいろな段階が見られます。
子供たちは、野菜がどのような順で育ち、実ができるのか、よく観察し、考えました。

にこにこ大さくせん2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の前ではきはきと発表しました。
 これからも、1年生の手本になるように、規則を守ったり、学習を頑張ったりしようと、意欲をもつことができました。

【2年生】にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は粘土を使ってお店屋さんを開きました。
 子供たちはハンバーガー屋さんや、パン屋さん等、自分の好きなお店屋さんを作りました。細かいところまで丁寧に作っています。

にこにこ大さくせん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生教室に出向き、1年生に神保小学校のことを楽しく知ってもらうために、問いかけの言葉や興味がひかれるクイズ等、工夫して紹介することができました。

元気に実れ 夏野菜!

自分たちの野菜だから、自分たちで育てる。
責任持って水やりをしたり、葉や実の様子を確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】見て見て!巨大なきゅうり!

画像1 画像1
「先生、見て見て!」ととっても大きなきゅうりを見せてくれました。漬け物にして食べたいそうです!顔よりも大きいきゅうりを見せてくれてありがとう!可愛い2年生です。

【2年生】体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しいコースを作ろうと、障害物の場所を工夫している団もありました。
「難しい!」と言いながらも、何度も何度もコースを走り、笑顔の子供たちでした。

【2年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、ミニハードルやマーカーコーンを使って、障害物コースを作りました。子供たちは自分の団のみんなで作ったコースや、友達が作ったコースを試して楽しみました。

【2年生】学校案内リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「にこにこ大作戦」のリハーサルをしました。「せりふを大きな声ではきはき言うこと」「静かによい姿勢で待つこと」を目標に決めました。
リハーサル中には、友達を助ける姿や、みんなで決めた目標をまもって取り組む姿が見られました。すてきなところをたくさん見つけることができて嬉しいです。

【2年生】野菜の収穫!

画像1 画像1
びっくりするくらい大きなキュウリです。とても嬉しそうでした。おうちで美味しく食べてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254