最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:69
総数:577767

【2年生】応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日が運動会本番です。今日は最後の応援練習でした。暑い日が続き子供たちの顔にも疲れが見られますが、それでも最後の練習に全力で取り組んでいました。

【2年生】サツマイモの苗植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

【2年生】サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で1・2年生合同でサツマイモの苗植えをしました。2年生代表のお友達がはじめの言葉とおわりの言葉を言いました。ハキハキとした声で落ち着いて話せていました。他のお友達も1年生さんに苗植えの仕方を優しく教えるすてきな姿が見られました。

【2年生】朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書ボランティアの方による朝の読み聞かせがありました。カエルが主人公の紙芝居を読んでいただきました。

【2年生】野菜の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日植えたミニトマトと野菜の水やりを朝の活動の時間にしました。これから毎朝水やりが必要で大変ですが、友達と声を掛け合って頑張っていきましょう!

【2年生】お星様いっぱい

 4月から貯めていたお星様がいっぱいになりました。2年2組にちなんで子供たちは、22個のお星様を貯めることを目標にベル着や、一人一役の活動に取り組んできました。また、みんなでご褒美集会について話し合いましょう!
画像1 画像1

【2年生】野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で1・2組合同で野菜の苗植えをしました。ミニトマトをアサガオの鉢に植え、神保っこ畑にそれぞれの持ってきた野菜の苗を植えました。美味しい野菜がたくさんできるように水やりやお世話を頑張っていきましょう。

【2年生】運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も1・2年生合同玉入れと各団に分かれて応援練習をしました。合同玉入れでは、話を聞く姿勢、素早く立つこと、掛け声の際は大きな声を出すことに気をつけていました。

【2年生】町探検の振り返り

 先々週の町探検で見つけた物や神保のすてきを振り返りました。神保のすてきをたくさん発見することができましたね。
画像1 画像1

【2年生】応援練習

 土曜日の運動会に向けて各団で応援練習を頑張っています。初めての運動会を前に一生懸命声を出して練習していました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/25 内科検診(中)
5/26 耳鼻科検診
5/27 6年全国学力学習状況調査
5/28 クラブ活動
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254